空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集
2020年05月13日 17時05分

こいのぼり、かっこいいでしょ!

5月になり、公園の桜もすっかり散って、今は葉が出てきて

新緑の生き生きとした季節が到来です!

桜が咲いていた時はみんなでお散歩に行って桜の下で記念写真を撮りました。

5月1日に開催された子どもの日のお祝い会は

例年のゲームなどはなく短縮された会となりましたが

子ども達はホールに飾られた自分たちのこいのぼりにうれしくて

久しぶりの園の行事を楽しんでいました。

かぶとの形をした春巻きが給食のメニューだったのも喜んでいましたよ!

 

傘の袋で作ったこいのぼりも、園庭で走って遊びました。

春風で元気に泳ぐこいのぼりと一緒に元気に園庭を走っている子どもたちが

キラキラ✨して見えました!

 

 

2020年05月08日 18時05分

GWの思い出と母の日プレゼント💛

昨日はGWの楽しかった思い出を画用紙にのびのびと描き、

今日みんなの前で発表しました。

前に出るのを恥ずかしがりながらも、

誰と何をしたのか自分の言葉で伝えていました。

みんな、お家の方といろいろ工夫して楽しいGWを過ごしたようです。

今日持ち帰った母の日の製作は、「大好きなお母さんハンガー」です。

大好きなお母さんの髪の長さやほくろの位置、

メガネの色など思い出し作りました。

ハンガーにはお母さんが好きそうな毛糸をグルグル。

とっても細かい作業でしたが、お母さんのために頑張りました✨

服を掛けると、まるでお母さんが着てるように見えるのがポイントです💛

今日は感謝の言葉と共に渡せたかな?

大きくなり、ギュー♡も恥ずかしい子もいるかもしれませんが、

すっごく頑張って作ったので、ぜひ触れ合いながら話を聞いてみてください(^^)

また、畑の準備も始まりました。

石拾いをしたり、何を育てたいか決めました。

これから苗植えをし、収穫を楽しみにしたいと思います✨

 

 

2020年05月08日 17時05分

みんなニコニコ♪お花見&こいのぼり

 

新しいひよこさんになってから、約一ヶ月

だんだんとお部屋の声もにぎやかになってきました♪

先日、隣の公園の桜が満開になったので

みんなでお花見に行きました

花びらがひらひらと舞っているのが、とてもきれいで

こどもたちも「まてまて~」と

追いかけっこをしていたのがかわいらしかったです♡

そして、初めての行事となる「こどもの日のお祝い会」に向けて

ひよこさんは『いろいろスタンプこいのぼり』を製作しました!

以前、お母さんのお顔は、筆に絵の具をつけて描きましたが

今回は せんたくばさみやテープカッター 片側段ボールに

絵の具をつけてペタペタペタペタ……

子ども達も最初は「え~~これにつけていいの?」と

少し不安そうでしたが、やっていくうちにノリノリで

いろいろな形や色を重ねて楽しんでいました☆

出来上がった こいのぼりを見て

「これ〇〇の!」「いっぱいやったんだよね!」と嬉しそうでした★

こいが滝登りに挑戦して大きくなったように

みんなもこれからいろいろなことにたくさんチャレンジして

いっしょに大きくなろうね♡

 

2020年04月10日 18時04分

進級おめでとうございます!

すっかり春らしくなってきたなと思っていたら、

急に雪が降るなど、温度差もあったりして体調管理にも気を使いますね。

4月3日に始園式が行われ、ひよこ組から進級した子どもたちが

幼稚園の玄関に入ってきて「おはようございます!」の元気な挨拶に

うれしくなりました。

新しい保育室に新しいロッカー、新しい自分のマークがうれしそうでした。

保育室に入る時、間違ってひよこ組に行ってしまった子もいましたが、

今ではすっかり慣れたもので、まっすぐうさぎ組の保育士に入っています。

担任も新しくなり、子ども達は少しドキドキして、

どんな先生だろうと思っているところだと思いますが、

一緒に体操や鬼ごっこをして関係づくりをしています。

今後は生き生きとした子どもたちの笑顔がたくさん見ることができるような

楽しい活動を一緒にしていきたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いいたします。

2020年04月10日 17時04分

♡かわいい ひよこさん♡

 

始園式、入園式から一週間がたちました。

緊張気味だった子どもたちの表情も少しずつ

ほぐれてきたように思います。

お家がちょっと恋しくなる子もいますが、

遊び始めると みんなあっという間にニコニコ(^^♪

幼稚園のおやつも 気に入ってもらえたようで

「おかわりしたいな♡」と話すお友だちもいます。

来週から始まる給食も楽しみです♪

 

2020年04月10日 17時04分

はと組になって一週間!!

はと組のみなさん、進級おめでとうございます!!

はと組になって一週間がたちましたが

子ども達は毎日元気いっぱいに過ごしています。

年長になって楽しみなことを聞くと

「花火!」「岩風呂温泉!」とお泊り保育のことが・・・。

コロナの影響でどこまでできるかわかりませんが

早く終息し、はと組のみんなでお泊りできることを願いたいです。

今年一年、就学へ向けての大切な年なので

いろいろなことに✨チャレンジ✨して

みんなと素敵な思い出を作っていこうと思いますので

よろしくお願いします😊

2020年04月03日 15時04分

2020年度 プチひまわりのおしらせ

こんにちは

プチひまわりです。

温かな陽気とともに 新しい年がスタートしました。

今年度の子育て支援の活動は、現状況を考慮して

6月からの受け入れを予定しています。

できるだけ 小さなお友達の遊びの場がなくならないよう

提供していきたいと思っています。

少しでも早く 安心して 安全に遊べる環境になっていくことを

願うばかりです。

 

2020年03月17日 16時03分

また会おうね✨

  1. 3月14日(土) 令和元年度第42回ひまわり幼稚園卒園式が

行われました。

歌やさよならメッセージ、修了証書授与など

緊張しながらも精一杯頑張った子ども達。

かっこよく立派に成長した姿に

涙…でした😢✨

はと組らしい卒園式でした😊

これから子ども達は

それぞれの小学校へ就学し

歩んでいきます。

子ども達の未来が

最高に✨Happy✨でありますように‼

そして、

またいつか7人の成長したかわいい子ども達に

会えますように!!

みんな、大好きだぁー!!!!

2020年03月11日 17時03分

たのしいこと いっぱーい♡

豆まきに、誕生会、おわかれ会に、お店屋さんごっこ!

たくさんの行事を経験して、ますます絆が深まったような最近のひよこさん♡

「うさぎさんになるからがんばる!」

「こんどおっきいひよこさん?」

と進級にも期待いっぱいです。

少林寺拳法の見学では、はとさんやうさぎさんの

「やっーーー!!」と迫力のある大きい声に圧倒され、

結手や気をつけの姿勢にひよこさんも気合が入るようになりました☆

英語のレッスンでは、緊張した表情で、うさぎさんの活動を見学し、

英語で自己紹介をしたり、色あてゲームをする様子を見て

自分たちもはやくやってみたい!という気持ちが強くなったようです。

そして、はと組さんとは今週の金曜日でおわかれ。。。

たくさん遊んでもらったり、困ったときはお手伝いをしてくれたり。。。

はとさんにもらった たくさんの優しさを

今度は自分たちが新しいお友だちにあげられますように。。。

あと残りわずかですが、年度末の締めくくりをみんなで

楽しく過ごしたいと思います♡

 

 

2020年03月10日 18時03分

手作りひな人形かわいいでしょ!

ご無沙汰しておりました。

2月の豆まき会もあっという間に鬼が去り、春ももうすぐという感じですが、

自分の中にいる悪い鬼も豆まき会でやっつけられたのかな・・・

 

 

 

 

 

 

豆まき会が過ぎてから、難しいことに挑戦しようと

意欲的になったうさぎ組の子どもたちです。

 

豆まき会の後は、ひなまつりお誕生会でした。

手作りのひな人形は、トイレットペーパー芯やお花紙など使って作りました。

3人官女も作って、ひなまつりの由来などに関心を持って作りました。

同時にお別れ会の練習も行い、

年長組さんに代わって行事を進めていくということで、

進級への期待も膨らんできたようである。

お別れ会は、緊張しながらも落ち着いて進行することができました。

 

 

 

 

 

 

 

大好きなはと組さんとの思い出をあと少しですが、

卒園式までにたくさん遊んで楽しんで欲しいと思います。

お別れ会の次はお店やさんごっこで、

はと組さんがお店屋さんになってテレビやお弁当などを買って

とても喜んでいました。

あと少しで3学期も終わりですが、お楽しみ会も計画しているので

うさぎ組での楽しい思い出ができたらと思います。