空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集

3学期が始まったよー!!

楽しかった冬休みもあっという間に終わり、久しぶりに会うお友だちと楽しそうに遊んでいます。

発表会では、元気いっぱいなお遊戯や合奏、英語劇を家族の皆さんに見せることができ、子ども達の今までの頑張りが伝わったのではないかと思います。

子ども達も「楽しかったね!!」と達成感と満足感でいっぱいな様子です。

練習の合間には正月遊びや雪遊びを楽しんでいたので様子をお伝えしますね。

 

ひよこ組のお友だちと幼稚園の近くにある土手や菊ヶ丘公園に行って、ソリ滑りを楽しんできました。

幼稚園よりも大きな坂で、1人で乗ってスピードを楽しむ子、お友だちと一緒に乗って歓声を上げている子、ソリを使わないで転がって雪まみれになる子と、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。

お約束もしっかり守っていて、楽しく安全に遊ぶことができていました。

「今度ははと組さんも一緒に行けたらいいね」と話していましたよ(*^-^*)

お部屋では、正月遊びとしてみんながやりたいと言っていた、福笑いとこま回しをして遊びました。

福笑いでは、出来上がった顔を見てお友だちと大笑いをしていました。

こま回しでは、指先を使って回すことに最初は苦戦していましたが、あきらめないで何回も挑戦し、上手に回せるようになると喜んでいました。

また、幼稚園の園庭でも雪遊びを楽しんでいます。

雪合戦やスコップで穴掘り、雪だるまづくりをしています。

1人で防寒具を着脱するのも早くなり、遊ぶ時間もたっぷりとれるようになりました。

最近は、はと組さんの卒園に向けて『おわかれ会』の話し合いをしています。

在園児代表として、笑顔でお別れできる楽しい会にしようと考えています。

雪遊びをまだまだ楽しみながらも、いろいろなことを頑張っていこうね!!

雪がたくさん積もったね⛄

たくさん雪が降ったので、幼稚園の園庭には雪山ができました。

冬休みの預かりのお友だちは早速ソリ滑りをして、楽しんでいましたよ。

 

二学期最後の週は折り紙製作やクリスマスの作品作り、

大掃除をして過ごしました。

12月の折り紙は、お家と雪の妖精です。

折り紙の中に指を入れて開くところは少し難しそうでしたが、

上手にできると「できた~!」と喜んでいました。

雪は、手に絵の具をつけて表現しました。

指に絵の具をつけるのが楽しくて、吹雪のようになってしまいましたが、

雪の妖精がたくさん降らせたということで、可愛い作品ができました(*^▽^*)

お家をのりで貼っている時に、お友だちが「お家の中の人は、降りすぎだって言ってるかもね」と一言。

大人の雪かき事情を知ってるのかしら( ´∀` )とホッコリしました。

クリスマスの製作は丸を使ったパズルです。

いろいろな候補があったのですが、子ども達にどれがいいか聞いたところ、

遊べるものがいいということでパズルになりました。

丸をいろいろな物に見立てて絵を描きました。

サンタやトナカイの他に、プリンセスや鬼、うさぎやタヌキなど

その子が好きな色の組み合わせで考えた物もあります。

収納する箱にはツリーを作りました。

お家で遊んでほしいと思います🎄

大掃除では、ロッカーや机など、「来年もよろしくね!」と心を込めてきれいにしました。

三学期もピカピカになったお部屋で、いっぱい楽しいことをして過ごそうね!

みんなの冬休みの思い出話を聞くのを楽しみにしています。

それでは良いお年を…✨

もうすぐ楽しいクリスマス🎄🎵

待ちわびていた雪がたくさん積もり、子ども達は大喜びです⛄

うさぎ組のお部屋では、給食の時間にクリスマスソングが流れていて、

サンタさんにお願いするプレゼントを考えたりしています。

「サンタさん見てるかな?」と言いながら、発表会の練習も頑張っています。

うさぎ組では英語劇で「赤ずきんちゃん」を発表します。

劇で使用する小道具は子ども達と話し合って決め、みんなで協力して作りました。

給食を食べる時に、みんなで眺めながら

「いい感じだね!」と盛り上がりましたよ😊

自分たちで作った小道具で気分を上げ⤴⤴、毎日練習を頑張っています!

残り一週間ということで、家族とサンタさんにかっこいいところを見せるため、

お遊戯も合奏も張り切って取り組んでいるうさぎ組さんでした。

 

また、練習の合間には図書館に行き、好きな本を選んで借りてきました。

給食後のお腹休めの時借りてきた本を読んでいますが、

迷路やポケモンを探す本などは、本を囲んで仲良く楽しんでいて、

見ていてとても微笑ましいです(^^♪

雪が積もり本格的な冬がやってきました。

体調を崩しやすい時期なので、体調管理には十分気を付けて

元気に発表会を迎えられるようにしていきたいと思います。

みんなで力を合わせて頑張ろうね!!

真っ赤な秋みーつけた🍂

寒くなり、お部屋の窓には雪囲いが設置されました。

それを見たこども達は、雪が降ることを楽しみにしています。

 

10月にさつま芋の収穫に行ってきました。

大雨の影響で小ぶりなさつま芋が多かったのですが、

こども達はつるを引っ張ってついてきたさつま芋に大喜びでした。

お家に持って帰った芋は、さつま芋ご飯や蒸かし芋にした子もいるようです。

自分で収穫したさつま芋は格別においしかったようです。

お誕生会では、クリスマス発表会で披露する英語劇「あかずきんちゃん」の

日本語バージョンを発表しました。

お休みする子もいたのですが、そのたびに誰かが代役をやってくれて、

みんなで協力しながら本番を迎えました。

お誕生会では少し戸惑うところもありましたが、

元気よく発表して、たくさん拍手をもらいました。

クリスマス発表会に向けての自信につながったのではないかと思います。

全園児で梵珠山に行きました。

前回よりも秋が深まって、ブナの実やたくさんのキノコを見ることができました。

下りる道は急なところもありましたが、工夫しながら気を付けて歩くことができ

前回よりも成長を感じました。

全園児で散策したことも楽しかったようです。

マイケル先生とハロウィンごっこも楽しみました。

今年はコウモリになりきって、ゲームをしたりお菓子をもらいました。

31日は給食のメニューもハロウィン仕様で、みんな喜んで食べていましたよ🎃

11月にはひよこ組と一緒に楠美家の住宅に見学に行きました。

昔ながらの建物や備品に子どもたちは興味を持っていました。

特に室内から見る天井の高さと、金庫のドアの重さには驚いている様子でした。

貴重な体験ができましたね!

寒さが厳しくなってきましたが、子ども達は外でバナナ鬼ごっこや

だるまさんが転んだ、室内では縄跳びをして楽しんでいます。

寒さに関係なく元気いっぱいなうさぎ組のお友だちです😊

 

枝豆の収穫と梵珠山登山頑張ったよ!!

たくさん実った毛豆。

とても太い茎に、子ども達は苦戦しながらも

お友だちと協力して引っ張っり、収穫をしました。

抜いた後は、茎から毛豆を外します。

たくさんあるので根気のいる作業でしたが、

子ども達は集中して頑張っていました。

給食で食べた採れたての毛豆は、

みんなおかわりをするほどとってもおいしかったです。

 

9月の末には、はと組と梵珠山登山をしました。

マラソンを毎日していたので体力には自信があった

うさぎ組のお友だち。

誰も「疲れた~」と言う子もいなく、目的地まで

頑張って登りました。

途中で見つけた大きな穴のある木や、

ヤマナメクジ、いろいろな色や形のキノコ、栗など

たくさんの自然に親しむことができました。

帰る途中、「やっほー」と叫んでみました。

楽しくて何回も叫びましたよ!

帰りは少し疲れ気味でしたが、

初めての登山とってもよく頑張りました😊

楽しいことがいっぱいだったクラス遠足🚌!!

9月の初めにクラス遠足がありました。

子ども達はとても楽しみにしていて、

行く場所のパンフレットを眺めたり、

お弁当に何を入れようか話している子もいました。

前の日も、持ち物や行く場所の確認を真剣な表情で聞いていた子ども達。

当日は忘れ物をする子もいなく、「ちゃんとお母さんと一緒に準備したよ!」

と教えてくれました。

ウキウキ気分で幼稚園のみんなに「行ってきまーす!」と挨拶。

バスに乗りながら浪岡に向かいます。

エルムから見えるお店の話や、黄色く色づいてきた田んぼの話をしているうちに、

最初の目的地『あぴねす』に到着です。

到着してすぐに、予定になかった雪室に入れてもらえるということで

子ども達は大喜び!!

部屋に入るなり「涼しい!」「寒い!」「雪だるま大きい!」

と楽しそうな会話が(*^-^*)

温度計を見ると2度となっていて、暖かかった体がすぐに冷えてきました。

夏に雪を見るという、貴重な体験ができました。

 

あぴねすの中にはリンゴの木の古木が展示されています。

足元には木の根っこも見えていて、子ども達は興味津々でした。

木の枝や穴の中には、フクロウなどの鳥や動物もいました。

特にフクロウは、りんごを食べてしまうネズミを捕まえてくれる

大切な役割があり、りんごを作っている農家さんに喜ばれていること、

そのために、りんごの木を住処として提供していることを学びました。

展示の中には、フクロウの卵や羽もあり、みんなじっくりと観察していました。

青森県の特産物のりんごについて、色々知ることができました。

次は『アップルヒル』です。

9月の末に計画してる、梵珠山登山に向け、

傾斜のある道の歩き方を体験しました。

梵珠山に比べると舗装されていて歩きやすく、

みんなスイスイと上ることができていました。

展望台に着いて景色を眺めた時はみんなすごく喜んでいました。

帰り道の途中で松ぼっくりがあり、

製作に使うため一人一個拾ってきました。

大型遊具では、たくさん体を動かして遊びました。

その後のお弁当はとってもおいしくて、

みんなで外で食べる気持ちよさも味わいました。

帰りのバスでは寝る子もいなく、

「楽しかったね」とお話ししながら帰ってきました。

楽しい思い出がまた一つ増えましたね😊

お楽しみ会楽しかったね✨

8月末にお楽しみ会をしました。

7月に計画していたものから少し変更はありましたが、

どの活動も子ども達は楽しみにしていたようです。

①クッキング(スイカのゼリー)

ハッピー畑で収穫したスイカを使ってゼリーを作りました。

「三角巾を付けて頑張るぞー!!」

スイカをつぶしてスイカのジュースを作ります。

子ども達はつぶれていく感覚が楽しかったようで、

ジュースが出来ていくことを喜んでいました。

スイカのジュースとお湯で溶かしたゼラチン、砂糖をまぜて

容器に入れます。

子ども達はこぼさないように慎重に入れていました。

②宝探し

ゼリーを冷蔵庫で冷やしている間に、宝探しをしました。

いつも隠しているものと違って、本物のようなキラキラした

宝物にみんなは大興奮!!

先生が隠したり、チームごとに交代してみたり、

外に行って隠したりと、いろいろなパターンで飽きずに

楽しむことができていました。

見つけた宝物をもって、ハイチーズ📷✨

 

③楽器遊び

給食を食べた後はいろいろな楽器を使って、演奏会です。

曲目は、ドラゴンクエスト・ツバメ・パプリカ・チューリップ。

使ったことがない大太鼓やスネア、シンバルを見ると、

「やってみたい!!」という声が。

それぞれ好きな楽器を持って楽しく演奏をしました。

④おやつ

演奏会の後はお楽しみにしていた、スイカゼリーです!

ホイップとカラフルな飾りと星形のスイカをのせると

「おいしそー!!」と今日一番の歓声が✨

味の方は好みが分かれましたが、お家でも作ってみたいと

言ってくれる子もいました。

帰りの会では全員「お楽しみ会楽しかった!!」と話していました。

みんな楽しんでくれてよかったです(o^―^o)

 

天気のいい日には水遊びも楽しみました。

色水遊びとして、赤・黄・青の三色から

いろいろな色を作りました。

少しずつ混ざると色が変わっていく様子にみんなは興味津々!

とってもカラフルな色水が完成しました。

あまった色水を使ってジュース作りもしました。

「いちごジュースどーぞ!!」

作った色水は凍らせて、後日氷の絵の具として画用紙に

お絵描きをしました。

冷たくて触っていられずに、だんだん溶けていってしまう子も

いましたが、みんないつもと違うお絵描きを楽しんでいました。

その後はおもちゃすくいをしたりと

みんなで仲良く水遊びを楽しみました。

これから作品展に向けて活動が増えてきますが、

楽しかった活動を思い出して頑張っていこうね!!

夏休み直前のうさぎ組の様子です🐰

梅雨が明け、毎日暑い日が続いていますね☀

みんな、楽しい夏休みを過ごしているのかな~(*^-^*)?

7月に入ってからのうさぎ組の様子をお伝えしていきますね。

 

7月の初めには七夕会がありました。

うさぎ組の七夕飾りは、月の船に乗った織姫と彦星が

輪つなぎで作った天の川を渡っている様子を表現しました。

背景の夜の色は、自分で絵の具を混ぜて作った色を塗っています。

夜と言っても、黒だけではないことに気付き、紫や青を混ぜたり、

その子によって青味が多かったりと、一人ひとり違う夜が表現できました。

七夕会では、他のクラスの作品を見たり、先生達の発表を見て楽しみました。

代表の人が、七夕飾りで頑張ったところや願い事を発表する場面では

少し緊張しながらもしっかりお話することができていましたよ。

最後の終わりの言葉もうさぎ組が担当でしたが、

元気に発表できていました。

7月7日の給食は、七夕そうめんでした☆彡

そうめんにのっている星の形の食材を見て、

「わ~!きれいだね~!」と喜んで食べていました。

 

ひよこ組と一緒に市立図書館の菖蒲の花も見てきました。

不思議な形の花に驚きながらも、きれいだねとみんなでお話しながら

少しだけ散策しました。

もちろん、図書館から本も借りてきました。

もう慣れたもので、静かに歩きながら見たい本を探していましたよ。

お化けの本を借りる子もいて、園に着いてから

怖がりながらもみんなで楽しく見ました。

今回借りた本は、夏休み中に先生が返しに行くので、

二学期、また好きな本を借りに行こうね(*^-^*)

夏祭りの準備として、うちわ作りもしました。

ステンドグラス風の模様と、おかずカップを使った花火の飾りです🎆

おかずカップに「見たことある!」と興味を持ち、

小さな折り紙を細かく折って、きれいな花火を作り上げました。

「なつまつり」の字も下書きに沿って書いてみました。

ホールの上に飾ってあるスイカとメロンの提灯も作り、

夏祭りの雰囲気を盛り上げています。

夏祭りが楽しみだね🎵

 

夏休みも半分が過ぎました。

二学期は夏野菜を使ったクッキングやお楽しみ会、

遠足や作品展など楽しみなことが沢山あります!

夏休みを満喫しつつ、二学期も楽しみにして

始園式でみんなに会えるのを楽しみにしています🍉

 

楽しかった運動会!!

子どもたちが待ちに待った運動会!!

この日の為に毎日汗をかきながら練習を頑張ってきました。

当日はとても暑い日でしたが、子どもたちは来てくれた家族に

かっこいいところを見せようと、やる気満々!!

温かい眼差しと、たくさんの拍手の応援をもらい

元気いっぱいに全日程を終えることができました。

《かけっこ》

《個人競技・ニャンニャン忍者》

《遊戯・Permission to Dance》

《少林寺拳法》

閉会式で園長先生から金メダルをもらい

みんなの笑顔も金メダル級のニコニコでした😊

月曜日に、運動会どうだったか聞いてみると、

「楽しかったー!!」「上手だって言われた!!」

と、嬉しそうに教えてくれました。

練習では、うまくできず何回も取り組んだりと大変だったこともありましたが、

いろんな経験をしてまた一つ、大きく成長したと思います。

本当によく頑張りました(*^-^*)

 

前回の日々ログで、歯についての製作の様子をお伝えしました。

先日、それらを使って歯磨き指導を行いました。

縦に磨く事、小刻みに優しく動かすことをお話すると、

自分の分身の絵を使って磨く練習をしていました。

みんなとても上手で、お家でもやってみることを約束しました。

暑い日が続いていますが、体調管理に気を付けながら、

水遊びも楽しんでいきたいと思います。

みんなで力を合わせて!!

寒暖差が激しいこの頃ですが、運動会の練習をすると汗をかいているうさぎさん。

水分補給をしながら毎日頑張っています。

最近は運動会に使う小道具作りをしています。

個人競技用のお家づくりでは、段ボールに糊を塗り

大きな紙を貼ったり、瓦を一枚一枚貼ったりと、

みんなで協力して作りました。

少しずつ形になると「いい感じだね!」と話しながら完成を喜んでいます。

お遊戯で使うポンポンは、スズランテープを細く裂いてふわふわにしています。

根気のいる作業ですが、少しの時間を見つけては

進んでやってくれる子もいました。

運動会では、みんなで力を合わせた小道具にも注目してくださいね!

  

父の日に向けてプレゼント作りもしています。

みんなお父さんのために心を込めて作り、

平仮名も頑張って書きました。

金曜日に持ち帰るので、楽しみにしていてください。

 

また、6月の折り紙製作は、おにぎりを食べている所の絵です。

大きなお口から見えている歯は画用紙で作りました。

6月は歯と口の健康週間があるということで、

実際に鏡を見ながら歯の形を観察しました。

子ども達は「とがってるのがある」「少し丸いのもあるよ」と、

自分の歯に関心を持って作っていました。

これから歯磨き指導につなげていきたいと思います。

運動会まであと2週間をきりました。

子ども達の気持ちを盛り上げながら、

張り切って取り組んでいる姿をお家の方に見せられるよう

ラストスパート頑張っていきたいと思います。