空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集

水遊び楽しかったね

8月3日の第7回プチひまわりでは「水遊び」をして楽しみました!!

はじめに油性ペンで好きな模様を描いて、ペットボトルシャワーを作りました。

作り終えると、テラスに用意されたビニールプールに気付き、「はやくみずあそびしたいなぁ」と、渡り廊下からビニールプールをじーっと見ていたプチさんたち。

初めてプールで遊ぶというお友だちもいて少しドキドキしている様子でしたが、遊び始めると水の冷たさが心地よくて、楽しくて・・・大盛り上がり✨

途中でで少し休憩!幼稚園のハッピー畑で収穫したスイカ🍉を食べて水分補給をしました。甘くておいしかったね。

そろそろ終わりにしようとお話すると・・・「もっと遊びたい!!」と水遊びが

お気に入りの様子でした。

 

次回は 9月7日(木)色水遊びをして楽しむ予定です。

夏祭り楽しかったね!

7月21日は第6回プチひまわりでした。

今回のプチひまわりは、幼稚園のお友だちと一緒に夏祭りを楽しみました。

いつもはプチさんだけの活動ですが、幼稚園のお友だちや卒園した小学生などたくさんのお友だちがいたので、初めは少し緊張した様子でした。

園庭に集合して、

まずは盆踊り「ぷしゅぷしゅ音頭」!

6日のプチひまわりで作った🐟お魚うちわ🐟を持って踊りましたよ🎵

次はホールで・・・出店コーナーを回って楽しみました。

ねこパンチでニャンちゅーゲーム

スーパーボールすくい

🍉アイスやさん🍉 に 🐙たこやきやさん🐙

楽しい時間を過ごすことができました。

次回(8月3日)は水遊びを楽しむ予定です。水着を持って来てね!

 

 

🌻7月6日 うちわを作ろう!🌻

7月6日のプチひまわりでは「うちわ作り」をしました。

お魚に目を描いて・・・

のりで貼って・・・

お魚うちわの完成です!

完成したうちわでパタパタ仰いだら、「涼しい!!」とお母さんたちは喜んでいましたよ💕

作ったうちわで👻ふうせんおばけ👻をやっつけて遊びました。「エイッ」

お魚つりも楽しかったね。

 

次回は7月21日(金)16:00~17:15

「幼稚園のお友だちと一緒に夏祭りを楽しもう!」です。

プチひまわりで作ったうちわを持って盆踊りをしたり、ゲームをして楽しみましょう。

 

🌻6月15日 新聞紙を使って遊ぼう🌻

 

雨の日やじめじめした日が多くなってきたこの頃。。。☔

東北地方も梅雨入りしたようで 晴れの日が恋しいですね

 

さて 今日のプチさんは「新聞紙を使って遊ぼう」ということで

ホールに新聞紙を カーテンみたいにかけたり 床に置いてみたりしました🎵

そして そこをくぐってみたり~

またいでみたり~

ポーズしたり?していました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして 人気だったのが 新聞紙で作った帽子👒

こちらは かわいいかわいい うさぎさん🐰とくまさん🐻

新聞紙で作ったテントに入ってみたり わっかで輪投げをしてみたり~

 

そして たくさん遊んだ後は みんなでお片付け!

黒い大きな袋に 新聞紙をぎゅっと詰め込んで

みんなで 上手にお片付けすることができました✨

次回は 7月6日「うちわを作ろう」です!

暑い夏を乗り切れるように みんなでうちわを作りましょう♪

🌻6月1日 玉入れをしよう🌻

 

太陽がじりじりと照りつけるようになり

初夏の暑さを 少しずつ感じるようになりました🌞

幼稚園の子どもたちは 汗だくになりながら

今月の運動会に向けて 練習を頑張っています!

さて、今日は「玉入れをしよう」ということで

5人のお友だちが参加してくれました🥎

うさぎさんやパンダさんのお口にボールを入れたり

大きなクマさんのお口にリンゴを入れたり🍎

奈良先生が持ってくれた カラーコーンを使って

ボールを運んだり 箱の中に集めたりしました☆

お皿みたいで 子どもたちにとっても人気でした♡

次回は6月15日(木)「新聞紙を使って遊ぼう」です!

お友だちと 新聞紙を使って いろいろな遊びを楽しみましょう♪

🌻5月18日 牛乳パックを使って遊ぼう🌻

 

まだ5月だというのに 季節は真夏かと思うくらい

今日はとっても暑い日ですね💦

今回のプチひまわりは「牛乳パックで遊ぼう🥛」ということで

たくさんのお友だちが参加してくれました!

まずは牛乳パックで作ったおもちゃたちのご紹介↓

へび🐍・ジャンプするカエル🐸・パペットの犬🐶

ミニバック・動く人形・ブーメラン!

牛乳パックでこんなにいろいろなおもちゃが作れるんですね♪

お友だちも おもちゃでたくさん遊んでくれました!

牛乳パックに画用紙を貼って お顔を付けて ボーリング🎳

中には 鈴が入っているので 倒れた時に音が鳴るのが 好評でした

↑ こちらは 牛乳パックで作った お菓子のお家🍩

お菓子の空き箱の中には 折り紙で作った お菓子が入っていて

おままごとが好きなお友だちは キッチンで ポッキーやトッポを

まぜまぜしながら 遊んでいました♡

今日 着ていたお洋服の色と 同じ色のぴょんぴょんする

カエルさんにタッチして 遊んでいたお友だち♪

初めはびっくりしていましたが 次第に仲良くなれたようです🐸

そして 11時からは すてっぷのお姉さんたちが

絵本の読み聞かせに来てくれました📖

大きな仕掛け絵本や 顔をはめて遊ぶ パネルを持ってきてくれて

楽しい にぎやかな時間となりました☆

次回は6月1日 運動遊び「玉入れをしよう」です!

体をたくさん動かして 遊びましょう~♡

🌻4月20日 運動あそび「走って遊ぼう」🌻

 

桜が咲いたと思ったら あっという間に散り始め・・・

季節の移ろいは ほんとうに早いものですね🌸

今日のプチさんは 運動遊び「走って遊ぼう」でした!

プールスティックで 低いハードルを作って

その上をぴょんぴょん跳びながら走ったり

滑り台から壁まで 走ってタッチしに行ったり✋

奈良先生といっしょに 小さなフープを転がす遊びが

楽しかったようです🌟

次回は5月18日「牛乳パックを使って遊ぼう」です!

牛乳パックで作ったおもちゃを たくさん用意して 待ってま~す💕

🌻3月16日 お店屋さんごっこをしよう🌻

雪もみるみる溶け始め

春がすぐそばまでやってきているようです🌸

さて今回は「お店屋さんごっこをしよう」ということで

2人のお友だちが参加してくれました!

お店の紹介をします~

以上 4つのお店を開きました!

さっそく お金をもって お買い物ごっこ スタート!

水色のカメラを手に取って お母さんをパシャリ📷✨

上手に撮れているかな~?

ケーキ屋さんも人気で かごに山盛り ケーキを詰めていました

あっという間に 完売で 嬉しい限りです👏

段ボールで作った小さなお店を用意したところ

購入した商品を使って お店屋さんごっこ体験!

店員さんになりきって お客さん(お母さんと私)に

商品を渡したり お金もやりとりしたり とっても可愛い

接客をしてくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その後は ステップのお姉さんによる 絵本の読み聞かせ📖

大型絵本を2冊と「すてきなぼうしやさん」という

パネルシアターを見せていただきました

今回は ひよこさん・うさぎさん・はとさんも来てくれて

大盛り上がりで にぎやかな時間となりました♪

 

さて、今回のプチひまわりで 今年度の活動はおしまいとなりました。

かわいいお友だちと 一緒に製作をしたり 運動をしたりして

私自身もとっても楽しかったです✨

来年度のプチひまわりさんにも また 遊びに来ていただければ うれしいです!

また、このブログをご覧になって プチひまわりの活動を あたたかく応援して

くださった方にも 感謝の気持ちでいっぱいです。

拙い文章ではありましたが

子どもたちの活動の様子や かわいい表情を

お伝えすることができて よかったです!

来年度のプチひまわりも 応援よろしくお願いします。

1年間 ありがとうございました(o^―^o)

🌻2月24日 ひな祭りごっこをしよう🌻

 

寒さの中にも 少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになった この頃

いよいよ今年度も残りわずかとなりましたね

 

今回のプチひまわりさんは「ひな祭りごっこをしよう」🎎

ということで 3人のかわいいお友だちが参加してくれました♪

プラスチックのコップに お花紙を くしゃくしゃ 丸めて入れて

お顔と しゃく・おうぎを付けたら 完成✨

今回は 牛乳パックで作った 台座に 入れて 取り出しできるようにしました!

寄り添う お雛様 とってもかわいくできました🎎

お友だちのスマイルもバッチリです💯

ホールに飾ってある 大きなお雛様を見ながら

「これは なんのお花かな~?」「いい香りするかな?」とお話しているように

見えるお友だち とっても微笑ましい姿でした📷✨

作った おひなさまは お家にお土産で持ち帰りました

みんなが 健康に 元気に すくすく成長しますように♡