空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集

はとぐみ!

桜も満開となり、子どもたちから

「お花見に行ってきたよ!」と

楽しい報告が聞かれるようになりました。

先週、身体測定をしたのですが、

みんな身長が2センチほどアップしていました↑✨

成長を感じると同時に、

来年の今頃は大きくなった身体にランドセルを背負って

小学校に通うんだなと思うと、少し寂しくなりました。

こいのぼりはカラーセロハンで作りました!

今日完成したこいのぼりを持って外に出てみたら

「地面に色がついてる〜!!」と

感動した様子の子どもたちでした!

たくさんの工程を重ねて作った

こいのぼりなので、お家の方からも

頑張ったところや大変だったところを

聞いてみてくださいね☆

 

☆はとぐみ☆

新学期が始まり、2週間が経ちました。

初めの頃は、なんとなくぎこちなかったお部屋の空気も、今では元気いっぱいの明るい雰囲気になっています。

進級してから、「テントウムシ」を折り紙で最初に作りました。みんなの製作の様子はどうかなと見ていたのですが、一度で折り方をしっかりと覚えて、分からない子がいたら、教えてあげて、みんなでかわいいテントウムシを作ることができました。

今週の月曜日からは給食も始まり、モリモリ食べています。年長さんが食べる給食の量と食べ残しがとても少ないことに驚きました。

先日、今年度初の身体測定をしたので、いっぱい食べて、いっぱい大きくなって、一年間でどのくらい成長していくのかが楽しみです。

もう少しで桜が咲きますね!

来週はみんなでお花見を見に公園に出かけたいと思います!

はと組

ご進級おめでとうございます

はと組の担任となりました 田中と申します。

拙い文章ではありますが、元気な子どもたちの姿をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

さて、ぽかぽかと春の陽気が心地よくなってきました…と思ったら、今日はまた冬に逆戻りで雪も降っていましたね…

「さむ~い」「雪降ってる~」と言いながら駆け足で、お部屋に入ってきた子どもたち

出迎えようと私はお部屋で待っていたのですが、Aバスで来た子たちは私の顔を見て、とても驚いたように固まっていました。

「今日、一日だけ田中先生?」とかわいい質問をしに来た子もいて、日替わりも面白いのかもとちょっぴり思いました。

始園式のあと、お部屋に帰り、みんなで輪になって自己紹介をしました。好きな色や好きな食べ物を発表し合い、今日は一つずつ聞いていったのですが、これから子どもたちの好きなものをどんどん知って、もっと増やしていくことができたらいいなと考えています。

幼稚園「最後」の大切な一年を、子どもたちが楽しく過ごしていくことができるように、はと組みんなで力を合わせて頑張っていきます!

♡はとぐみ♡

幼稚園生活最後のまとめの学期がスタートしました✨

子どもたちも就学を意識しているようです(・∀・)

先日近くの小学校の一年生と

学区内の幼稚園保育園4園とで

幼保小交流会がありました🎵

子どもたちは緊張💦

ドキドキしながら小学校見学や

一年生の発表をみていました。

最後に全員で貨物列車ゲームをしたのですが

ようやく笑顔が、、、☺︎✨

大人数でのゲームがとても楽しかったようです❤️

早く小学校に行きたいなぁ〜との声も聞かれました(・∀・)

2/2は

👹豆まき👹があり、、、

自分で作ったお面をつけ

心の中にいる鬼を退治しました‼︎

これから

最後の参観日やお誕生会などがあります✨

そして来月にはいよいよ卒園式が、、、( p′︵‵。)✨

卒園までみんなで

思いっきり楽しむぞー!!

♡はとぐみ♡

先週、クラス遠足で

✨芦野公園✨

に行ってきました( ˊᵕˋ )

幼稚園から駅までみんなで歩き

駅からは津軽鉄道の汽車にのり

芦野公園まで

子どもたちは大興奮♪(。・・。)

芦野公園では動物をみたり

園内散策をしたりして楽しみました✨

この日はかなーり歩きましたが

疲れたと言うこともなく

思いっきり秋の大自然を満喫しました

お家の方の愛情弁当も

満面の笑みでたべていました♡

今週はお誕生会もあります!!

10人での最後の発表、、、

がんばるぞー!!✨

♡はとぐみ♡

先日行われた運動会。

子どもたちにとっては幼稚園生活最後の運動会

ということもあり、

気合いがとてもはいっていました

中でもリレーを通し

各チームが1つになること、

そして勝つ喜びだけではなく

負ける悔しさも学びました✨

遊戯は初めてカラーガードに挑戦し

始めのうちは苦戦していましたが

日々の練習の積み重ねで

自信をもって行うことができました( ˊᵕˋ )

たくさんの声援、拍手ありがとうございました!

•**••**••**••**••**••**••**••**••**••**••**••**••**•

お泊り保育では、、、

さくらんぼ🍒狩りや温泉♨️、立佞武多の館に行ったり

スイカ割り🍉、花火もしたりしました✨

夕食でたべるカレーライスの具を切ったり

ゼリーも作りました\( ¨̮ )/一段とおいしかったようです♡

お友だちとたくさんのはじめてを経験し

一緒に寝て起きて、、、

はとぐみの絆が深まったように感じます✨

そして一回りもふたまわりも、

成長したと思います( ˊᵕˋ )

楽しかった!!

と言う言葉がきけて

わたしもうれしいです( ˊᵕˋ )

♡はとぐみ♡

楽しい行事がたくさんあった5月✨

誕生会ではクラスで今大人気のドラえもんの

主題歌を歌いました♪

自分たちで作った

ドラえもんやドラミちゃんのお面をつけて、、、( ˊᵕˋ )

すこーしドキドキしたみたいですが、

楽しんで発表できたようです☺︎

親子人形劇ではヘンゼルとグレーテルのお話を

真剣にみていました✨

幼稚園最後の親子遠足もありました\( ¨̮ )/

子どもたちは雨の予報を気にしており、、、

巨大なてるてる坊主を作り、

晴れますよーにと、、、✨

当日はみごとに晴れました☀️

たくさん走って遊んで

子どもたちの笑顔は輝いていました⑅︎◡̈︎*✨

一番楽しかったことは、、、

夢の世界へ行ったことだそうです😀😆✨

夢の世界とは、、、草むらです(笑)

さて、6月になりましたが、

今月は運動会があります!!

練習も本格的に始まりました。

少林寺拳法、お遊戯、かけっこ、リレーなど

練習頑張っています!!

そして月末にはお泊まり保育も控えています✨

さぁ6月もがんばるぞー!!

♡はとぐみ♡

幼稚園の隣りの公園の🌸桜🌸が満開となり

お花見に出掛けました✨

満開の桜に子どもたちは興奮\( ¨̮ )/

たくさん遊びました( ˊᵕˋ )

桜の木をただいま製作中✨

枝は画用紙、桜はスタンピングで表現します🖌

あの枝はこんな感じかな?

ここは細いなぁ、、、

など、観察しながら進めています⑅︎◡̈︎*

出来上がりが楽しみです\( ¨̮ )/

また、先日の参観日で製作した切り紙は

こいのぼりのうろこに🎏

5/2に持ち帰りますのでお楽しみに♡

最近、チラシで様々なものを製作し

ごっこあそびにはまっているはとぐみでした(⑉︎• •⑉︎)♡︎

 

はとぐみ♡はじまりました

1がっきがはじまりました✨

おへやには10にんのわらいごえが

ひびきわたっています( ˊᵕˋ )♪

せきをきめたり

ぐるーぷをきめなまえをきめたり

おとうばんのおしごとはどのようなことをするかきめたり

さまざまなことを

こどもたちとはなしあいをしながらきめています★

はとぐみ10にんのおともだちとの

しんせいかつははじまったばかり!

これからたくさんのことを

こどもたちとたのしみながら

かつどうしていきます。

ひとりひとりがしゅやく!!

ひとりひとりがかがやくほし✨(くらすだよりのなまえは”かがやけ”です)

•**••**••**••**••**••**••**• •**••**••**••**••**•

さっそくらいしゅうはしんたいそくていや

さんかんびがあります\( ¨̮ )/

こどもたちはどれくらいおおきくなったのか

たのしみなようです⑅︎◡̈︎*

さんかんびは、、、どきどき、、、なはとぐみさんです(笑)

は と  ぐみ 

今日は、防犯婦人部の研修会で

少林寺拳法を発表してきました

たくさんのお客さんの前でしたが

4人 一人ひとりが、一生懸命演武する

とてもかっこいい発表でした

最後の少林寺拳法発表の よい締めくくりとなりました

園に帰ってからは、お店屋さんごっこの準備。

ジュース屋さん、キャディつりやさん、輪投げ屋さん、ジュースやさん、ハンバーガー屋さん

の4っつのお店を はと組さん4人で開催!

うさぎぐみさんと ひよこぐみさんを招待して

英語でやりとりしました。

忙しかったけど、

三学期が始まってから、頑張って作ってきた商品を

小さいお友達が喜んでくれたので

大満足して終わりました!!