空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和6年度園児募集

ひまわり幼稚園ブログ「日々ろぐ」

ひよこぐみ最新ブログ

  • 🍂寒さになんか負けないよ🍂

    2023-11-27

    こんにちは

    ひよこぐみです。

    時折,

    雪まじりの天気になり、寒さが身に染みるようになってきました。

    ハロウィンの日は、給食室を訪れ「プチハロウィンごっこ」をし、給食先生からお菓子を頂きました。

    先月みんなで収穫をした「南瓜、さつま芋」を使って

    野菜のスタンプ遊びをしました。

    野菜の切り方によって断面の形が変わるのを面白がったり

    何色でスタンプをしようか考えたりしながら楽しみました。

    晴れ間を見て、菊ヶ丘公園へお出かけもしました。

    すっかり秋に衣替えし、きれいな紅や黄色に染まった木々の中を歩き、落ち葉の香りを全身で感じたり

     

    前回、「今度ゆっくりブランコとかで遊ぼうね。」と約束をした遊具で遊んだりしてきました。

    最近は、マイケル先生と遊ぼうの時間に全園児が2チームに分かれて「〇・✕ゲーム」を行いました。チーム内で助け合い、応援しながらやることで、考えたり、勇気をもらったりして思い切り楽しむことができました。いつもより大胆な活躍を見せたお友だちは、みんなから注目され拍手喝采を浴びていました。

    これからは発表会の練習を頑張っていきます。お家の方もそれまで励ましや、応援、よろしくお願いします。

  • ひよこぐみのブログ一覧へ

うさぎぐみ最新ブログ

  • 🐇お誕生会・職場訪問・園外保育・発表会の準備🐇

    2023-11-27

    9日に行われた10・11・12月のお誕生会の様子をご紹介します。

    うさぎ組のクラス発表は「おおきなかぶ」の劇をしました。

    この「おおきなかぶ」の劇はクリスマス発表会で英語で発表する予定です。

    今回は、日本語バージョンで披露しましたよ。

    うんとこしょ、どっこいしょ!とやっているところです。

    そして、終わりの言葉も元気に言うことができました。

    次は職場訪問の様子です。

    消防署に行く前に幼稚園の玄関前で写真撮影をしました。

    うさぎ組とひよこ組さんと一緒に行き、消防署内の見学や救急車、消防車などを見ることができました。

    感謝の言葉を言ったり、うさぎ組・ひよこ組のみんなで作ったカードやお花をプレゼントしました。

    「お仕事ご苦労様です。みんなのためにこれからもお仕事頑張ってください!」

    かっこいい消防車にみんな大喜びでしたよ!

    ずっと行きたかった菊ヶ丘公園。やっとお天気が良くなり行くことができました!

    先に前回借りた絵本を図書館に返して、また1冊ずつ好きな絵本を借りてきました。

     

    その後でお楽しみの公園の遊具での遊びを楽しみました。

    みんないい笑顔で遊んでいましたよ。

       

    発表会の練習が始まり、英語劇の大道具を自分たちで作っています。

    これはおおきなかぶになります!

    また、運動表現で使うチャンピオンカップも自分の好きな色の紙を空き容器に貼って作りました。みんなとっても集中して作業をしていますね!

      

    発表会を楽しみにしていてくださいね!

  • うさぎぐみのブログ一覧へ

はとぐみ最新ブログ

  • New! 楽しいことがたくさんありました!

    2023-12-05

    ◎ひまわり祭

    春から作りためていた作品をたくさん飾りました。

    運動会の頃から宇宙に関心を持っていた子どもたち。

    共同作品のテーマを『宇宙』にすると、みんなでロケットを作ろうということに。

    仲間で協力しながらかっこいいロケットが完成しました。

    今年から『キッズカフェ』を開催。

    カフェ店員になりきり、パンを買いに来たお客様に対応しました。

    少し緊張気味でしたが、丁寧に接客できていました。

    さすがはと組さん!!

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎さつまいも掘り

    天気はあまりよくありませんでしたが、晴れ間を見ながら自分たちで収穫することができました。

    大きなさつま芋に大喜びのはと組さんでした。

    持ち帰ったさつまいもは、天ぷらにしたり、さつまいもご飯にした子もいるようです。

    甘くなるまで置いておくと言っていた子もいました。

    給食でもさつまいもご飯や大学イモにして食べましたよ。

    とっても美味しくてたくさんおかわりしていました。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎ハッピー畑の冬仕舞い

    春からたくさんの野菜を作って来た畑ですが、本格的な冬が来る前に全園児でお片付けをしました。

    まだまだ伸びていたスイカやかぼちゃの茎を引っ張って取ったり、下に敷いていたワラを集めたりと、大変な作業でしたがみんな楽しみながら頑張っていましたよ。

    来年のはと組さんのために頑張ろうと、一生懸命でした。

    来年も豊作になるといいね!

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎ハロウィンごっこ

    マイケル先生とハロウィンごっこをしました。

    今年のはと組は自分で仮装したい物を考え、それぞれ工夫して作りました。

    作品展でたくさん作って来たので、自分たちで下書きをし、イメージ通りに作ることができていましたよ。

    お菓子をもらって大満足なはとさんでした。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎すいか割り

    収穫後にもまだまだ生長していたすいか。

    収穫時期がずれておいしくないので、スイカ割りをして楽しみましたよ。

    みんな上手に当てていました。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎梵珠山登山(うさぎ組と一緒に中腹まで)

    登山の仕方をうさぎ組さんに教えたり、秋の深まった自然を観察するために梵珠山に行きました。

    はと組さんは登り慣れていたので中腹のブナ平に到着しても疲れも見せず、平気そうでした。

    途中、いろいろなキノコがあって、みんな興味深そうに見ていました。

    落ち葉もたくさん落ちていて、少し足を取られる場面もありましたが、けがをすることなく楽しんで登山することができました。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎10・11・12月誕生会

    今回のクラス発表は『一郎さんのゆかいな牧場』の曲に合わせて合奏しました。

    みんなと息を合わせるのが最初は難しく、ずれてしまうこともありましたが、繰り返しの練習で上手になってきました。

    他のクラスの発表も楽しんで見ていました。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ◎職場訪問

    勤労感謝の日にちなみ、普段お仕事を頑張っている警察署に行って、感謝の言葉とプレゼントを渡してきました。

    警察署のお仕事を事前に伝えていたので、警察署のみなさんのおかげで安心・安全に暮らせていることを知ったはと組さん。

    心を込めてメッセージカードと鉛筆立てを作っていました。

    少林寺拳法も披露し、警察署の皆さんに喜んでもらえました。

    交通課にお邪魔し、小学校に入学したら信号をよく見て渡ることをお話してもらいました。

    また、パトカーにも乗せてもらいました。

    いろいろなボタンがあって興味津々で質問をした子もいましたよ。

    警棒や青森警察のマークの白鳥についても教えてもらいました。

    警察署の皆さんありがとうございました。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    今は発表会に向けて頑張っているはと組さん。

    6人みんなの力を合わせて幼稚園最後の発表会頑張ろうね!!

  • はとぐみのブログ一覧へ

プチひまわり最新ブログ

  • 🎵楽器あそびをしたよ🎵

    2023-11-20

    11月16日のプチひまわりでは🎵楽器あそび🎵をして楽しみました。

    はじめにマラカスの製作をしました✨

    ①ペットボトルにハートや星の形のシールをペタペタ・・・

    ②ペットボトルの中にビーズや鈴を落とさないように気を付けながら入れて・・・

    ③ペットボトルのフタを閉めたらマラカスの完成!!

    アンパンマンの歌に合わせて、完成したマラカスをならしてみたよ🎵 シャカシャカいい音がして、リズム遊びを楽しみました。

    お友だちが手作りのマラカスでリズム遊びを楽しむ中、自分の好きな遊びをじっくり集中して楽しむお友だちもいましたよ🚃

    リズム遊びの後は  、ぱぴぷぺ・ぽん のお姉さんが絵本を読んでくれました。

    この日は幼稚園のひよこ組さんも一緒に読み聞かせに参加してくれました。絵本をみながら掛け声をかけたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

    次回は12月12日(火)です。奈良先生と一緒に縄跳びを使って運動遊びを楽しむ予定です。

    現在 3人のお友だちが参加予定です。興味のある方はお電話にてお申込み下さい✨ お待ちしてます!

  • プチひまわりのブログ一覧へ