空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集

New!🕊枝豆収穫・ひまわり祭・さつまいも掘り

枝豆の収穫をしました。

土から根っこごと引き抜くのが大変でしたが、お友だちと協力して頑張りました!

枝豆をたくさん収穫できて、給食の時に味わうことができました。

とってもおいしかったですよ!

 

次は、ひまわり祭の様子です。

ひまわり祭に向けて作っていた「ダイオウイカ」が完成し

うさぎ組・はと組一緒に記念写真を撮りました!

大きいでしょ!

ひまわり祭が終わり、自分たちの作品の前で写真を撮りました。

折り紙製作や絵、立体製作、版画、習字、チャレンジ保育の写真を入れた写真たて

などたくさんの作品を飾り、取り組んだ時のお話などできました。

玄関前のひまわり祭の看板はみんなで手掛けた「はらぺこあおむし」です。

 

次は、さつまいもの収穫の様子です。

ツル返しに行って以来のさつまいもの畑でした。

土からさつまいもが少し見えていて

「さつまいも、あった!」と大喜びで収穫作業をしました。

「見て!いっぱいさつまいもついてる!」

「おおきいでしょ!」

「根っこ、すごいね!」

と言いながら、次のさつまいものツルを引っ張って

たくさん収穫することができました!

         

最後に、自分で選んだ大きなさつまいもを持って記念写真を撮りました。

🕊少林寺拳法の発表と親子食育講座

はと組の子ども達は、八晃園の一日限定ショップのステージイベントに参加し、

少林寺拳法を発表してきました。

練習も毎日頑張り、難しい内受け突きもできるようになり

ステージでは笑顔で演武を披露することができました。

 

次は親子食育講座の様子です。

今年は「さつまいものおやき作り」をしました。

お砂糖を使わず甘酒を入れたおやきで、とっても健康に良いおやつです。

   

生地作りは、友だちの親子と協力して、

ナイロン袋に入った材料をこねこねしました。

そして、好きな形にしてホットプレートで焼きました。

とってもかわいい形ができました。

フライ返しでひっくり返してできあがり!!

とってもおいしい「さつまいものおやき」ができました。

試食をした後は、おやつクイズで盛り上がり、

体に良いおやつを知ることができました。

 

🕊製作活動の ~やってみたい!~

「先生!やってみたい!」「どうやってやるの?」

いろいろな製作に取り組んでいるはと組の子ども達ですが、

毎回とっても意欲的です。

チャレンジ保育の写真のフレーム作りでは、

ペットボトルのフタを細かく切ったものをアイロンで伸ばし

それを飾りにしています。

その時の様子です。

 

ペットボトルのふたの色を選び、少しずつクッキングペーパーに挟んでいます。

虹色のようにしたり、全部の色を混ぜたいなど、

それぞれ工夫して楽しんでいました。

アイロンは熱いので気を付けて使いました。

出来上がりはひまわり祭当日のお楽しみです!

また、立体製作として9月はもぐらたたきを作りました。

乳飲料の容器を使ってハンマーを作り、

牛乳パックから松ぼっくりを使って作ったもぐらが飛ぶ出す仕組みです。

   

子ども達は、模様描きや飾りつけに夢中になって取り組んでいますね!

 

最後は、共同製作の作業の様子です。

深海の生き物の展示で「ダイオウイカ」と「タカアシガニ」を

全園児協力して作っています。

今作っているのは、ダイオウイカの足です。

誰が作った足が一番長いのか比べている様子です。

ひまわり祭まであと少しです。

お家の人に見てもらいたくてとても楽しみにしています。

🕊自由参観と紙版画のポーズ

自由参観でおこなったふれあい遊びの様子です。

いろんなカタチを作って遊びました。

1人で〇や三角などのカタチを作ったり、2人で考えてハートのカタチを作ったり

3人になると相談しながら保育室にある物のカタチを作りました。

そして最後に6人でひまわり幼稚園の「ひまわり」を作りました!

上手にできましたね🌻

 

次は、これから紙版画で表現する予定のポーズ紹介です!

         

ひまわり祭で紙版画を展示する予定ですので楽しみにしていてくださいね!

🕊クラス遠足とさつまいも畑🍠

9月4日(水曜日)、はと組はクラス遠足で芦野公園に出かけました。

お天気に恵まれ、津軽五所川原駅まで歩いていく途中

地域の人とすれ違う時は元気「おはよございます!」と挨拶をしたりしました。

五所川原市の虫送りのマンホールをみて、

「シェンロンだ!」と喜んでいた子ども達です。

津軽五所川原駅で切符を切ってもらい、津軽鉄道の太宰列車(鈴虫列車)に乗りました。

列車の中ではアテンダントさんに鈴虫を見せてもらいましたよ!

テレビ取材にも応じて、インタビューに答えました。

芦野公園に着いて、うさぎやくまをみて回りました。

うさぎさんとお話をしているみたいですね💗

動物見学の後は、吊り橋を渡りました。

吊り橋から大きな鯉が泳いでいるのを見つけて盛り上がり

みんな笑顔で渡りきりました!

 

その後「お腹が空いた!」と言っていた子ども達。

楽しみにしていたお弁当の時間です!

ステージ横の日陰に敷物を敷いてみんなで食べました。

「お外で食べるご飯はおいしいね!」と言いながらモグモグ・・・

本当にみんな笑顔で、お家の人が作ってくれたお弁当を喜んで食べました。

食後は、バッタやトンボを捕まえたりして楽しんだり、

こども広場に行っていろいろな遊具で遊びました。

🍠 💗 🍠 💗 🍠 💗 🍠 💗 🍠 💗 🍠 💗 🍠 💗

さつまいもの畑に行ってからもう2か月くらい経ちました。

さつまいもの苗がどうなっているのかな?

行ってみるとツルがながーくなっていて、ツルが土に着いたところは

根っこが出ていたので、ツル返しという作業をみんなで頑張りました。

 

きっと、おいしいさつまいもが、たくさん収穫できるでしょう!

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

そろそろ夏野菜も終わりに近づいてきました。

かぼちゃは今年豊作で、行くたびに何個も収穫できました。

そのうち、かぼちゃを使ったクッキングができるといいなと思っています。

 

🕊チャレンジ保育と1学期お楽しみクッキング🍴

7月5日・6日の2日間、はと組はチャレンジ保育でした。

はじめの集いが終わった後に、お昼に食べるおにぎりを自分でにぎり、

リュックに入れました。

1日目の予定は白神山地ビジターセンターの館内見学と

大型スクリーンで白神山地の自然を見たり、お弁当もここで食べましたよ!

下の写真のように、様々な生き物や自然が映し出されるところで

大盛り上がりの子ども達✨

センター内の会議室で、お母さんがつくってくれたおかずのお弁当と

自分で握ったおにぎりをおいしくいただきました。

次は、津軽ダムの見学です。下からも上からも見ることができる場所に行きました。白神が故郷橋パークでは、ダムに触って大きさに圧倒されたり、

津軽ダムパークでは、ダム周辺の景色に「きれいだね!」と話していました。

ダムを見てから園に戻り、夕食に食べるカレーの野菜をみんなで切りました。

じゃがいも、にんじん、たまねぎをチームに分かれて

一人ずつ順番に切っていきました。

はじめは、緊張してうまく切れなかった子も、だんだん慣れてきて

上手に切れるようになりました。

デザートも作りましたよ🍓

クッキングの後は、温泉に行き汗を流しました。

自分で体や髪を洗う練習をしていたお友だちもいたようで、

みんな自分で洗い、流すときだけ先生にやってもらい、

スッキリした表情ですね!

温泉から戻ると夕食の時間です。

カレーライスとやさいサラダとデザートを食べました。

やさいサラダには、はと組でお世話をしていたキュウリが入っていましたよ。

シャキット✨しておいしかったです!

食後は、お楽しみ会で朝から集めていたドラゴンボールを7個集めるために

ドラゴンレーダーを見ながら見つけ出し、宝をゲットすることができました!

 

お楽しみ会をしている間に外は暗くなり、花火大会の時間です。

噴出花火、打ち上げ花火の後は、手持ち花火をして1日目の活動が終わりました。

歯磨き、洗顔などをしてパジャマに着替えてお布団に入りました。

自分たちで作った風船はりこのランタンの明かりを見ながら眠りました。

少し寂しさもありながら、お友だちや先生と一緒に朝を迎えることができました。

朝は身支度を済ませ、体操をしてから朝食を食べました。

メニューはサンドイッチです。自分でハムとチーズをはさんで食べました。

 

2日目の予定は、丹頂鶴自然公園に行き丹頂鶴を見たり、

丹頂鶴クイズに答えたりして楽しみました。

 

鶴見学の後は歩いて鶴の舞橋を渡りました。橋から見えた景色もとてもキレイで

向こうには岩木山も大きく見えましたよ。

鶴の舞橋を渡ると、富士見湖パークに到着!

大きな遊具があります。

そこで、水分補給をこまめに摂りながらすべり台などで遊びました。

公園内のアジサイがとてもキレイでした✨

   

2日間の日程を終えて終わりの集いでは、

賞状とお母さんからのメッセージ入りのメダルをもらうことができて、

本当に嬉しそうにメダルを見ていたこどもたちでした。

 

🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟 ・ 🌟

1学期のお楽しみ会を行いました。

今回はお楽しみクッキングで「クレープまき」を作りました。

「にんじんと玉ねぎ炒め」と「バニラアイスクリーム」の2種類作りました。

クレープがきれいに焼きあがると

「わー!いいね!」と歓声をあげていた子ども達。

       

給食で「にんじんと玉ねぎ炒め巻き」を食べました。

「クレープがモチモチしておいしい!」と言って給食よりも先に食べていました。

   

午後の活動ではスイカゲームをした後、「アイス巻き」を食べましたが、

やっぱり、アイス巻きが一番おいしかったようで、みんな「グー」サインをだして

(´~`)モグモグ、笑顔でたべていましたよ。

 

☆☆☆おまけ☆☆☆

7月に入ってから、プールの活動を楽しんでいます。

はと組の子ども達はお友だちと一緒に、泳ぐ練習をしています。

水に顔をつけられるようになった子もいますよ!

 

夏休みがスタートしましたが、2学期も元気に幼稚園で遊ぼうね!

🕊最近のはと組さん

毎日練習をがんばっていた運動会ですが、

本番では、練習以上の頑張りで、とてもかっこよかったはと組さんでした!

お遊戯もドラゴンを持って登場してきたときは、とても感動しました。

運動会最後のお礼の言葉での立派な姿も素敵でした✨

首から下げたメダルもかっこいいですね!

 

さて、次はさつまいもの苗の様子です。

苗植えと運動会時期が重なり、苗を植えることはできなかったのですが、

苗の生長を観察してきました。

農業センターの人がさつまいもの苗についていろいろ教えてくれました。

ひまわり幼稚園の苗は元気に育っていましたよ!

 

次は幼稚園のハッピー畑のお世話の様子をご紹介します。

水を入れたタンクを自分で持って行くようになってから、力がついてきて

ジョウロに水を入れる姿も、慣れた感じでかっこいいですね。

ハッピー畑のカボチャ、ブロッコリー、枝豆、ナス、スイカは

ぐんぐん伸びて、大きく成長しています。

スイカとカボチャは、小さな赤ちゃんの実がいくつもできてきて

子ども達は雌花と雄花をくっつけて受粉も出来るようになりました。

 

ひよこ・うさぎ組みんなで、菊ヶ丘公園に行って花ショウブを見てきました。

紫や白、薄紫のお花がとてもきれいでしたよ。

遠足の時にもらう予定だったプレゼントの中から、シャボン玉を出して

公園で遊びました。

 

久しぶりの菊ヶ丘公園だったので楽しくて、

みんなで鬼ごっこをしていっぱい走って楽しみました!

※鬼ごっこをするとき、鬼を決めるやり方です。

月火水木金土にちよう・び!

最後まで残った子が鬼となります。

🕊野菜の苗植え作業と運動会の大道具作り

お友だちと一緒にスイカの苗植えをしました。

優しく土をかけてあげたり、たっぷり水をあげたり・・・

  

それからナス、カボチャの苗と毛豆の種まきもしましたよ。

  

苗のカップから取り出す時は折れないように大事に触ったり、

種まきは、指で穴をあけて、種を入れたら少しだけ土をかけてあげましたよ!

 

運動会に向けて毎日練習を頑張っています!

競技に使う大道具作りも自分たちでできる部分は手掛けています。

 

遊戯で使うドラゴンの頭を作っているところです。

友だちと協力して取り組んでいます。

梵珠山中腹登山

空は曇っていましたが、雨が降るような気配はなく

予定通り梵珠山登山に行ってきました。

長靴を用意していたのですが、道はそれほど濡れていなかったので

歩きやすいズックで歩きました。

ミズバショウを見に行った時の道ではなく、

「マンガンの道」というコースの自然を楽しみました。

この時期梵珠山を歩くと、いつも見ることができるのはギンリョウソウです。

透けるような白い色がとてもきれいでした。

さて、子ども達が面白がったのはブナの木のこぶや葉っぱなどが

「何かに見える!」というものでした。

色々な顔を見つけては、

「あれ、へびに見える!」とか「ユニコーンに見える!」など

それぞれ思い思いに話して盛り上がりました。

ちなみにみなさんはこれを見て何に見えますか?

  

梵珠山の山の中では、鳥のきれいな鳴き声がたくさん聞こえました。

鳥の声に気付くと、「耳をすましてー!」と誰かが言うと

みんなで耳に手をあて静かにして・・・

「あっ!聞こえた!」「あっちの方から!」「これはカラスだ」

「ザワザワってしている(風で木々が揺れる音)」など

感じたことを伝え合い、共感できていると感じました。

いよいよ次に梵珠山に登る時は、チャレンジ保育の時です。

頂上目指して頑張ろうね!

 

🐬親子遠足とお誕生会🎂

親子遠足は雨天のため浅虫水族館に行ってきました!

子ども達は、イルカショーを楽しみにしていました。

イルカとのキャッチボールが一番盛り上がって、

「水かかった!」と言って喜んでいました。

ふれあいコーナーで、ヒトデやホタテ、ヤドカリなどに触ったりしました。

また、アザラシのコーナーでは、ちょうど餌やりタイムだったので

食べる様子を見たり、泳ぐ様子も観察しましたよ。

    

お友だちやお友だちのお家の人との交流も楽しかったですね。

 

次は4・5・6月のお誕生会の様子です。

歌や「かえるのうた」の演奏でお祝いしました。

 

 

  

ホールで会食したことも良い思い出ですね。

はと組さんはテーブルや椅子の用意をお手伝いしてくれました。

  

そして、はじめの言葉と終わりの言葉は

はと組の代表のお友だちが言ってくれました。