こんにちは
先日、プチひまわりのお母様対象に、ヨガ教室を開きました。
お子様が 傍で遊ぶ中、
リラックスミュージックを聞きながら
ヨガを体験したお母様たちです。
ほんの少しの時間でしたが、
終わった後は、さわやかな表情をしてもどられていました。
来月は
12月13日 木曜日を 予定しています。
寒くなりますが、遊びに来てみてください。
こんにちは
ぷちひまわりです
16日土曜日、はと組さんが
無事ひまわり幼稚園を巣立って行きました
さて、
明日は、お店屋さんごっこを予定しています
はと組さんが、卒園前に作ってくれた
いろんな商品を
預かりさんできている
はと組さんがお店屋さんになって
販売してくれます
皆さん遊びに来てください
今日現在、風邪引きさんは0名です
節分が終わってからは、寒くてもうすぐ春が来るなんて
思いもしませんでしたが、だんだんとあたたかくなってきました。
土手の桜の木も、つぼみが少しだけ膨らんでいて
花が咲くころには、みんな小学校に元気に通っているのかなと
考えると、寂しくなりました。
いま、はとさんは、お店屋さんごっこに向けて
「商品づくり」をとっても頑張っています!
なんのお店屋さんをやりたい?と
子どもたちに聞いたときは、あまりに候補があったので
しぼるのに一苦労でした。。。。。
結局、五つのお店屋さんをすることに決まり、
子どもたちは時には考えを出し合い、話し合いながら
楽しんでいます!
来週からは店員さんの練習もしていきたいと思います♡
先日参観日がありました!!
うさぎぐみの内容は
✨『ぼくたち、わたしたちの発表会』✨
子どもたちが今まで頑張って挑戦してきたこと・今頑張っていることを
現状報告として発表してみせました\( ¨̮ )/
体力づくりでずっと取り組み続けてきた
マラソンや
ヨガポーズ、鉄棒(前回り、逆上がり)。
緊張していたようですが
一生懸命頑張りました!!
お家の方からの温かい拍手、すごくうれしかったようです✨
参観日は終わりましたが、
これからも様々な運動遊びを
継続的に取り組んでいこうと思います٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
本格的な寒さがやって来た2月ですが、子ども達は元気いっぱいです。
幼稚園での豆まき会が初めてという子がほとんどの子ばかりのひよこ組なので、鬼がいつ来るのかドキドキしながらも「泣かないよ!」と宣言していました。いざ鬼が登場するとびっくりして先生の後ろに隠れたり、泣いてしまう子もいましたが、鬼がいなくなると笑顔がいっぱい春がやってきたようです!
最近は、卵パックを利用して氷作りをしています。なかなか固い氷にならなくて、毎日の観察を楽しみにしています。そんな自然事象の不思議さや面白さをたくさん体験できたらと思っています。
3学期に入りうさきぐみは、
✨さかあがり✨
に挑戦しています!!
前回りはみんなクリアしました(●︎´ω`●︎)✌️
さかあがりを練習するのが
とても楽しいようで
自由遊び中練習している姿がみられます!!
できるようになっていく自分が
とてもうれしいようです😆♪
お友だちの成長も同時に喜べるよう
関わっていきたいです✨
二月になりました♪
まだまだ、まだまだ寒い日が続いていますが、
もう少しで「立春」、
春はもうすぐそこまで来ているのかな?
はとさんが幼稚園に来る日をこのまえ
数えてみたら、なんと30日余りしかありませんでした…..
月日は本当に早く過ぎ去ってしまいますね
今日は、「豆まき会」がありました!
クラフト紙で作った大きな鬼のお面は
他クラスの子から「はとさんのすごいね!」と褒められ
みんな嬉しそうでした♪
そして、鬼が今年も幼稚園にきました!
「全然怖くないよね!」と話していた年長さんも
いざ目の前にすると、常に鬼とは反対側の位置に
逃げていておもしろかったです。
みんなの一年がより良い年であるように、と願っています。
3学期がはじまりました!
久しぶりにお友達がみんな揃って
嬉しくてたまらないひよこ組の子ども達は
おしゃべりが止まらないほどでした。
クラスで冬休み中の楽しかった思い出を
話して、その絵を描きました。
好きなアニメのショーを見に行ったり、
雪遊びをしたことなど
いろいろな色のクレヨンを使って
描いていました。
今後は年度末に向けて、
生活習慣の見直しをしながら
冬の遊びを楽しんで、
体をたくさん動かしたり、
さまざまな集団遊びなどをして
友達との関係を深められたらと
思っています。
3学期が始まりました✨
お部屋にはお友だちのたくさんの笑い声が❤️
子どもたちもみんなとの再会がすごく嬉しいようです👫✨
3学期は鉄棒やなわとびにも挑戦していきたいと思っています(●︎´ω`●︎)
少ない日数ではありますが
子どもたちとたくさん遊び
また進級にむけても取り組んでいきたいです!!
3学期もよろしくお願いします✨
コメントを投稿するにはログインしてください。