空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集
2019年07月11日 08時07分

夏らひい暑さが続いたり、急に肌寒くなったりして

体調管理に気をつけなければと思う今日この頃ですが

うさぎ組の子どもたちは元気に過ごしています。

七夕会では、自分で作った笹飾りをホールに飾り

とてもうれしそうに眺めている姿がかわいいです。

七夕ゲームは、流れ星げーとボールをやり、ゲートを狙って入ると

みんなの歓声でさらに盛り上がった買いになりました。

最近は、夏祭りに向けてうちわの製作や各行事などの絵画など

会話を楽しみながら取り組んでいます。

夏休み前にもう少し暑くなって、水遊びができたらと思っています。

 

2019年07月08日 16時07分

プチひまわり

こんにちは

プチひまわりです。

6月の運動遊びでは、親子で体を動かしながら楽しく過ごしました。

 

 

さて、今年度4回目の「プチひまわり」のご案内です。

今回は、日頃育児を頑張っている

お母様のために、お母様用の

「プチ ヨガ」 を計画しました。

是非、親子でいらしてください。

 

☆日時     7月18日(木曜日) 10:30〰11:30  ※来援・退園時間は自由です。

☆場所     幼稚園ホール

☆活動      10:30〰受付

10:40〰11:00 お母様のみ「プチヨガ」

※お子様は、ホール内で託児をします。

11:00〰うちわづくり

11:30  終了

☆ 持ち物   内履き、水分補給、汗ふきタオル、動きやすい服装

ヨガマットがある方は、ご持参ください。(貸し出し用も用意しています。)

お待ちしていま〰す♡

2019年06月25日 17時06分

気合いだ!気合いだ!気合いだぁー!!!

先日、梵珠山へ山登りをしてきました。

お泊まり保育の練習をかね、山頂手前の陸奥湾展望所まで登りました。

山からみえる、青森市の風景に子どもたちは大興奮♪

空気が澄んでいると、下北方面も見えるので、お泊まり保育が楽しみ♪

ニホントカゲや、ギンリョウソウという幻の花やへびにも出会うことができました✿

話は変わりまして・・・

先週末、運動会がありました☆

子どもたちにとっては幼稚園最後の運動会!!

気合いが入っていました(*^^)v

 

遊戯のよさこいパッションでは、鳴子を持って頑張りました♪

最後はみんなで製作した、大漁旗が登場し、たくさんの拍手をもらい、子どもたちは

満足気な表情でした(*^_^*)

遊戯だけではなく、個人競技・親子競技・リレー・玉入れ・少林寺拳法など

全競技、本当に頑張りました!!頑張った子どもたちは立派です♪

次はお泊まり保育です♪♪楽しみ♪♪

 

2019年06月25日 17時06分

がんばったよ!うんどうかい!

毎日練習してきた遊戯やかけっこ競技練習、少林寺拳法ですが、

22日(土)の運動会本番では、おうちの人を前にしてとても緊張していた子どもたちでした。

始まる前から「なんか、緊張する」と友達と笑いながら話している様子が見られていました。

入場行進、かけっこを終えてからの子どもたちは少し、その緊張から解放されてきたのか

いつも通りの笑顔とともに「運動会楽しい!」と話す声も聞こえました。

運動会を最後までやりとおせたことは、子ども達にとって良い経験となり、

自信につながったようです。

運動会が終わると、次は七夕会です。今、七夕飾りを作っている真っ最中です。

織姫と彦星が仲良く並んでいる笹飾りです。

子どもたちの願い事もかないますように・・・

7月は夏祭りに向けた準備も同時に行う予定です。

園で飼育しているカナヘビやカタツムリの様子を観察することも

最近の楽しみとなっています。野菜の観察や水やりも頑張っていますよ!

ミニトマトが少し色づき始めています。

季節を感じられるような活動を今後もたくさんしていきたいと思います。

2019年06月25日 16時06分

ワクワク☆ドキドキ☆運動会

 

梅雨に入り、じめじめした日が多くなりました。

はやくみんなでいっぱい水遊びしたいな〰と

最近思っています☆

先日、初めての運動会が行われました!

いつもとちがう雰囲気に、ワクワクする子、緊張する子、がいました

ひよこさんの一番目の出番は「お遊戯」

 

黄色の鈴をつけて、腕をピンと伸ばすことを頑張りました☆

何度も何度も練習した成果を発揮し、みんなで元気に踊ることができました

「だんごサンキュー」の個人競技では、配色をよく考えて

その子なりのお団子ができたのが楽しかったです☆

 

 

運動会を終えて、金メダルやお土産がうれしかったようで

「お家でつかったよ!」「お父さんが頑張ったねって言ってた!」など

月曜日教えてくれました☆

子どもたちにとって、とても楽しい運動会となったようです

来年の運動会では、さらに成長した子どもたちの姿を見られるのが

今から楽しみです♡

 

2019年06月24日 16時06分

こんにちは

プチひまわりです。

6月22日(土曜日)、運動会がありました。

年少さんは、お家の方を前にチョッピリ涙を流したりしながらもお遊戯をがんばりました。

年中さんは、サファリのリズムに合わせてダンスをし、

年長さんは、鳴る子を手に元気に「よさこい」を表現したり

楽しく終える事が出来ました。

 

さて、今年度3回目の『プチひまわり』のご案内です。

下記の日程で行います。 親子で遊びに来てみてください。

 

 

★日時  6月27日(木曜日)  10:30~11:30   ※来園、退園時間は、自由です。

★場所  幼稚園ホール

★活動  10:30~活動説明

10:40~・体操講師紹介、準備運動、親子で運動遊び

11:20~クールダウン

11:30  終了 降園

★持ち物 内履き、水分補給、汗ふきタオル、動きやすい服装

★その他 事前予約は不要です。

 

2019年06月05日 15時06分

みんなで食べるとお弁当おいしいね!

暑さが続きますが、6月に入って衣替えと同時に

水筒と汗ふきタオルを持ってくるようになり、自分で水分補給するようになったり、

汗をかいたら汗をふいて過ごすことが習慣づいてきました。

先月親子遠足があり、長谷川自然牧場でブタさんやニワトリさんにえさのパンをあげたり

子ブタさんを抱っこしたり、卵を1つ収穫する体験がとても印象的だったようです。

「子ブタちゃん、かわいいねぇ」「卵なんかあったかいよ」と言っていた子もいました。

少し怖がる子もいましたが、牧場の人に配慮してもらい楽しく体験することができました。

現在、運動会に向けて練習を頑張っています。

遊びたい気持ちを少し我慢しながら、練習後に園庭やホールで自由に遊ぶ時は

とてもいい笑顔の子ども達です。運動会まで頑張るぞ!!

2019年06月05日 15時06分

楽しいこと いーっぱい♡

 

入園式から あっという間に 約二カ月がたち

お部屋はいつも 子どもたちの笑い声や歌声で

あふれるようになってきました☆

そして あっという間に 夏の暑さも 到来です

運動会の練習では いつも汗だく!

自分の並ぶ場所や 立つ場所を 一生懸命 覚えています☆

「金メダル はやくもらいたいね」と子どもたちは とっても

運動会を楽しみにしています!

先月末の親子遠足では 牧場とつがる地球村に行き

牧場では ぶたやにわとりに えさやりをして 大喜び☆

 

地球村では 大きなアスレチックのなかを

お友だちやお家に人と 何度も 登ったり 降りたりして 大興奮でした☆

秋のクラス遠足も 楽しみです♡

 

2019年06月05日 14時06分

楽しかった遠足♪

5月末に、幼稚園生活最後の親子バス遠足で

長谷川自然牧場とつがる地球村に行ってきました(^-^)♪

長谷川自然牧場では、食べることについて学んできました。

命をいただくということ・・・

このことを学んだ子どもたちは、給食の時間のごあいさつもしっかりと言うようになり

感謝の気持ちを持って食べるようになりました(^v^)

地球村ではお家の方やお友達とたくさん遊び楽しかったようです♪

お家の方手作りの愛情弁当も美味しかったようです♡

************************************

先月から体操教室も始りました。

第一回目は運動会に向け、行進練習やボールを取り入れた運動遊びを行いました。

たくさん動き、汗いっぱいの子どもたち♪とーっても楽しかったようです♪

************************************

さて、今週末、はと組は県立自然ふれあいセンターへいき、梵珠山山登りをしてきます。

来月のお泊まり保育のとき、山頂を目指す計画を立てており、

練習もかねて7日にいってきます。子どもたちも今から楽しみにしています(*^^)v

 

♡おまけ♡

野菜の生長をスケッチ✎

2019年06月04日 17時06分

こんにちは

プチひまわりです。

6月になりチョット蒸し暑い日も出てきました。

さて、5月のプチひまわりでは、園内探検を行い7名のお友達が参加してくれました。

歩き始めたばかりのお友達もママと一緒に楽しく参加してくれました。

 

6月は、27日(木)10:40〰11:20迄を予定しています。

親子での運動遊びを計画しています。

講師は、昨年度同様、奈良 陽子先生です。

是非、皆様お誘い合わせの上、ご参加してください。

お待ちしていま〰す。