空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集

10月のプチひまわりのお知らせ

こんにちは。プチひまわりです!

感染症の拡大を受け、「8月、9月のプチひまわり」をお休みしていました。幼稚園の9月の行事もすべて延期・・・子ども達は残念そうにしながらもしっかり状況を理解し、「9月は我慢して10月になったら遠足に行こう!」と、気持ちを切りかえる姿に胸があつくなりました。

そんな子ども達の我慢と頑張りもあってか、少しずつ感染状況も落ち着き、ホッとしているところです。

さて、10月のプチひまわりは「ハロウィンごっこをしよう!」です。ハロウィンのお菓子入れを作って、ハロウィンごっこをして楽しみましょう。

参加希望の方は、お電話にて予約受付中です!

ひまわり幼稚園(34/5080) 担当者 田村

 

 

こんにちは。子育て支援「プチひまわり」です。

8月の「プチひまわり」では、水遊びをして楽しく遊ぶ予定でしたが、

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止させて頂きました。

ワクチン接種がすすんできてはいるものの、感染経路不明と聞くと

不安な気持ちになってしまいますね。

先日の県からの発表をうけ、9月の「プチひまわり」もお休みすることにしました。

10月からの「プチひまわり」の開催については、ホームページでお知らせします。

マスクを外しておもいっきり遊べる日が、一日でも早くくることを

心から願っています。      子育て支援「プチひまわり」 担当 田村

 

絵の具あそびをしたよ✨

7月15日は第3回目のプチひまわりでした。

この日の活動は『絵の具遊び』です。とっても暑い日だったのですが、ローラーやタンポを使ってダイナミックに海の中を表現しました。             少し涼しい気分になれたかな⁉

ローラーに絵の具をつけてコロコロしながら表現する子やタンポを使ってアンパンマンを描く子・・・みんなそれぞれの「海」を表現していましたよ。

すきな色のお魚に目を描いて、のりをつけてぺたっと貼り付けたら完成です。

お魚さんが気持ちよさそうに泳いでいますね。      

 

 

 

 

 

 

 

次回は 8月26日(木)です。『水遊び』を予定しています。

水着、タオル、水筒(水分補給用)を持参してください。

そして、嬉しいお知らせです! ✨ホールにエアコンが設置されました✨

 

参加希望の方は 0173-34-5080 まで、ご予約受付中です。

ミニ運動会をしました❕

こんにちは!子育て支援 プチひまわりです。

6月17日は第2回目のプチひまわりでした。

幼稚園では6月26日(土)に運動会がある為、お遊戯や競技、少林寺拳法の練習を頑張っています‼

そこで、プチひまわりさんも「ミニ運動会」をして楽しみました。

まずは「ジャンプジャンプ」という曲に合わせて、お母さんもお父さんもみんな一緒にジャンプ!ジャンプ! しっかり準備運動をして、いよいよミニ運動会です。

1つめの競技は「バイキンマンをやっつけろ!ア~ンパンチ!」です。

 

アンパンマンのマントをつけて、「ア~ンパンチ!」

バイキンマンを見事たおすことができました。でも、バイキンマンがかわいそうだったのかな⁉ たおしたバイキンマンを優しく直してあげるプチさんでした😊

次の競技は玉入れです。みんな夢中になってかごに玉を入れていましたよ✨

たくさん体を動かして汗をかいたので、水分補給をしてから絵本の読み聞かせを楽しみました。

次回は7月15日(木)です。絵の具あそびをする予定です。絵の具で汚れても大丈夫な服で参加して下さいね。ただいま予約受付中です!    担当 田村

 

こんにちは 子育て支援「プチひまわり」です!

5月20日は今年度1回目のプチひまわりがありました。

3組の親子が参加し、園内探検をしました!

ひよこ組のお部屋では運動会の練習を頑張った後の休憩中の様子を、

うさぎ組ではリースの製作と粘土あそびの様子を、

はと組では折り紙製作の様子を見学しました。

園内探検が終わってから、すてっぷさんの絵本の読み聞かせを楽しみました✨

  

次回は 6月17日(木)です!

ミニ運動会をして楽しむ予定です。参加を希望の方はお電話にてご予約ください。

担当 田村

 

🎎 ひな人形  でーきた ♡

こんにちは

子育て支援 プチひまわりです。

2月18日、コーヒーフィルターと牛乳パックを使って

雛人形製作をしました。

おともだちは、以前に比べて

お顔を描くのが上手になっていました。

完成したら

解放感いっぱいとなり

遊びたくて遊びたくて、という気持ちが前面に出ている

記念写真となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月は、18日(木曜日)10:30~です。

年長組さんが作ってくれた

お店屋さん(お花屋さん、お弁当屋さん、おもちゃ屋さん等)

をお財布とお金をもって

お買い物をして遊びます。

興味のある方は、

事前予約の上ご利用ください。

(☏34-5080  担当 沢田 迄)

2月24日現在 空きがあります。

 

2月18日(木曜日)子育て支援 プチひまわりのご案内

こんにちは。

プチひまわりです。

日差しが少しずつ春らしくなってきました。

幼稚園のホールには、

八段飾りのひな人形が飾られ

お内裏様とお雛様の両脇で ぼんぼりの明かりがゆらゆらと揺れて綺麗です。

 

さて、今月は、3月3日のひなまつりに向けて世界に一つだけの雛人形製作を

下記日程で行う予定です。

◎日時     2月18日(木曜日) 10:30~11:30

10:30   受付

10:40   雛人形製作

11:00   お片付け

11:30   降園

◎持ち物    ・保護者の方の内履き

・お子様の内履き

・製作があるので、汚れてもよい服装でお願いします。

◎その他    事前予約が必要です。

(☏34-5080  担当 沢田迄)

1月21日(木)プチひまわりのおしらせ

今週の木曜日に予定をしていた

子育て支援プチひまわりの活動ですが

各園の方へ五所川原市から感染症に関する文章が届いたことを踏まえ

残念ですが、

今回は、活動を見送る判断をさせていただきました。

2月、3月の活動につきましては、

現時点では、実施予定です。

 

今後も子育て支援の場が、

皆様が

安心して楽しく参加できるよう努めていきたいと思います。

 

今月は、可愛いお友だちと会えなくなり

私自身も寂しく思っています。

来月又、プチのお友だちと会えるのお楽しみにして、

今月は、ぐっと我慢の月ですね。

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます。

 

関東方面等では緊急事態宣言が発令されたり

本県でも日々

感染者状況が、日々気になるようになりました。

早く、制限なく安心して子供たちが遊べる日が来るのを

願うばかりです。

 

さて、

今月21日(木)10:30~予定していた「運動遊び」

は、事前申し込みが満員となったので締め切りさせて頂きます。

 

3月のお知らせです。

3月18日(木)のお店屋さんごっこは、

給食体験も予定していましたが昨今の感染症状況を踏まえ給食体験は中止と園の方で判断しました。

お店屋さんごっこは、予定通り行いますので

是非ご利用ください。

現在、2、3月の予約も受け付けております。

 

12月10日 発表会ごっこを 終えて

こんにちは

プチひまわりです。

あっという間に

雪が積もってしまいました。

皆様、戦闘態勢(スコップ、スノーダンプ等雪かきグッツ)は、整いましたか?

本当にすごい積雪量ですよね。

 

さて、先日のプチひまわりでは

プチひまわりのお友だちに幼稚園のお友だちが発表会の演技を

披露しました。

在園児のトップバッターは、

(4歳児)の、女の子のお遊戯と男の子のお遊戯の2曲ではじまりました。

次は、

(5歳児)の、迫力ある少林寺拳法

最後は、

(3歳児)の合奏に合わせて

プチひまわりのお友だちも一緒に鈴をもって

楽しみました。

 

最後の読み聞かせは、

クリスマスと言えば、

「サンドイッチ」ということで?

「サンドイッチ」の本等を読み聞かせしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、1月21日(木)運動遊びです。

来月も、諸般の事情により人数制限をしたうえで

事前申し込みが必要となります。

ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。