空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和6年度園児募集

ひよこ組のお部屋も新緑に模様替え

こんにちは

ひよこ組です。

桜の花が終わった後、新緑がまぶしい時期になったので、ひよこ組のお部屋も模様替え。緑の絵の具で手形を取って葉っぱに見立て緑いっぱいにしました。それがとても楽しかったらしく毎日のように「またやりた~い。」と言ってます。

温かくなり、野菜の苗も植え付ける時期となり、

全園児でじゃが芋、ピーマン、スイカ、オクラ、パプリカをハッピー畑へ植えてき

ました。

土に触れ虫を見つけたりしながら楽しく作業をしていました。

園庭の花壇には、年中組と一緒に、ミニトマトとキュウリを植えました。

最後にみんなで「おいしくなるように🎵」とお祈りをしました。収穫が待ち遠しい子どもたちは、「早く食べたいなー」とワクワクしながら毎日お水を上げています。

親子遠足は、子どもたちがとても楽しみにしていた行事だったのでお母さんと一緒に宝探し、シャボン玉、おやつを食べたりして、終始😊顔の子どもたちでした。

次の日のお友だちの感想は、

「宝探しが楽しかった。」

「山に登って、シャボン玉やって、お池に行って、お菓子食べて楽しかったー。」

と嬉しそうに教えてくれました。

まだまだ、コロナ禍で、気を付けなければいけないことはありますが、その中で親子遠足は、良いスタートが切れた感じがします。

この調子で、次の行事もできますように~。

 

製作、がんばりました(^^♪

こんにちは

ひよこ組です。

最近のひよこ組さんは、子どもの日のお祝い会に向けて「こいのぼり製作」と母の日に向けての「ママへのプレゼント」製作を頑張りました。

作品は、保育者が提案した題材に子供たちのアイデアがプラスされたものです。

まず、こいのぼりは、「まごい、ひごい」で完成予定でした。が、園庭のこいのぼりを見学した際に「吹き流しと矢車」を見つけた子どもたちが「作りたい!」と騒ぎ出し、4点セットのこいのぼりという大作となりました。完成後は大満足の子どもたちでした。

次に「ママへのプレゼント」は、作品を作っている途中で、畑に咲く「すみれ」を見つけ、「ママに、プレゼントしたい♡」となり、1週間前から畑から掘り出し、お部屋にもってきてママへプレゼントをするために水やりをして育てていました。その後ペットボトルの空き容器に移し替え、ボトルの側面に子供たちが描いた模様の紙をまいて完成!

どちらも子供たちの思いがきっかけで始まった製作だったので意欲的に取り組む姿が印象的でした。

これからも、子どもたちの思いや考えを大切に過ごしてゆきたいな~と思います。

カタクリの花、梅の花、桜の花🌸

こんにちは

ひよこ組です。

先日は、参観日にご参加いただきありがとうございました。子どもたちは、「ママが来るから・・・」と張り切って入り口の展示をしていました。参観後もきれいに飾り付けた満足感から「お花とか、とりたくない。」いうことで、としばらくそのまま飾っています。

さて、先週まで見事に咲いていた隣の公園の桜の花が今日は桜吹雪となって園庭に舞い降りてきています。子どもたちは、ひよこ組の窓から見える桜が舞う様子を興奮気味で眺めています。

先週は、お天気に恵まれ何度かお花見や園外保育に出かける機会がもてました。

フラワーセンターで梅の花、カタクリの花を見て途中でおやつタイム。

牧水降園で桜のお花見

菊ケ丘公園へ全園児でお花見🌸お山の上でハイポーズ🌸

春の日差しをいっぱい浴びてげらげら笑いながら何度も山を駆け上り遊んで帰ってきました。

春です。ひよこぐみのはじまり、はじまり🐤

こんにちは

ひよこ組です。

進級児クラスなので、初日から自分の遊びを楽しく進め

落ち着いてスタートしています。

今週からは、通常保育となりました。

11日月曜日は、年中組と合同で菊ヶ丘公園へ園外保育で春の探索に出かけてきました。気温が27℃になったので快適に遊んだ後の帰り道では、たくさん遊んだ疲労と暑さに少しお疲れモードになっていましたが、最後まで頑張って歩いて帰ってきました。

別な日は、年長組に交じって園の畑の石拾いに行ってきました。去年「ここにスイカがあったよね。」「じゃが芋ここだったんじゃない?」とお話をしながら石を拾っていたら、去年掘り忘れたじゃが芋が1個🥔出てきました!食べたそうにする子がいましたが、去年のものだからと話し、スタンピングをすることにしました。作品は、参観日に展示しているので楽しんでください。

参観日には、ママのためにウエルカムフラワー?で飾りつけもする予定です。子ども達ができる範囲で取り組みます。たのしみにしていてくださいね。

 

今年度もみんなで楽しく、元気に過ごすことを目標にしています。

1年間よろしくお願いします😊

 

🌸 もうすぐ、 進 級 🌸

こんにちは、

ひよこ組です。

日中の日差しがぽかぽかと感じられるようになりました。

お天気の良い日に土手に遊びに行くと

岩木山が、とても美しい姿でお出迎えをしてくれます。

さて、進級を間近に控えているひよこ組さんは、意欲的な毎日を過ごしています。

気合いいっぱいの返事が返ってくるときも多くなり

生活面でも頼もしさが感じられるようになりました。

この写真は、

3学期に入ってからのお洗濯袋などを月曜日に入れるかごです。

最後のお友達が入れ終わった後に,私の入れ直しが必要だったのですが

子どもたちだけで、こんなにきれいに整理して入れられるようになりました。

そして、

ひよこ組さんは、12日の卒園式に参加できないので、

廊下に自画像と小鳥とお祝いメッセージを飾りました。

写真の子どもたちは、

「おめでとう~、はとさん~。」

無事に卒園式が終わりますようにと願いも込めて呼びかけている様子です。

はと組さんが卒園した後は、

いよいよ、年中組と大きい年少組のお兄さん、お姉さんになります。

1日1日がとても大事な時間となるので、

修園式まで全員で元気に過ごせますように。

お当番活動を始めました

こんにちは

ひよこ組です。

お当番カードに自画像を描いてお当番カードを作り、毎日一人ずつお当番になり、子どもたちができる範囲で保育室内の環境整備をしています。みんな、お当番になるのが楽しみで、「今日は誰?」「明日は、○○ちゃんだよね。」とか話題になります。又お当番になると普段気が付かないことに気付くようになり、トイレのスリッパをきれいにそろえて脱いだり、コップにのっこた水が床にこぼれないようにしっかり水を捨ててから棚に戻したり、生活面で意識に変化がみられてきました。

来週は、お別れ会、誕生会、お店屋さんごっこ、と楽しいことが目白押しです。

その事前準備として、卒園式についてお話をしました。年少組は、参加できないけれど代わりに「廊下に自画像を貼ってお祝いをしよう。」と計画をしました。お別れ会では、はと組さんにどんなプレゼントをしたらいいかな?と考え、次に、誰にプレゼントを渡すのかを決めたり、お祝いの言葉を考えたりしながら、年度末の活動をカウントダウンし始めています。これらの活動を通じて自分たちの進級についても意識していけるような言葉をかけながら進めていました。

二月もあと数日で終わります。

3月、今年度最後の月、

ひよこ組さんみんなで楽しい締めくくりとなる思い出を作っていきましょうね。

ひよこ組の3学期が始まりました⛄

こんにちは

ひよこ組です。

みんなでこれからいろんな行事を締めくくっていこうと思っていた矢先

中止や延期をしなければいけない状況になってしまいました。

本当に残念でなりません。

特に2月のクラス参観は、

予定では、

春に「私が設定して行ったサーキット運動」の経験を生かして

今回は、「子ども達が主体となり種目を話し合って決め、子ども達が決めた場所に、自分たちで用具を運んでサーキット運動をする。」

という内容で計画をしていました。せっかく計画していたので予定通り日々の活動に取り入れています。

又個々の特技を発表する時間も計画していました。なので、毎日鉄棒、登り棒、吊り輪も、毎日頑張っています。こちらに関しては、「1,2,3月の誕生会」のクラス発表で、ご披露する予定です。

参観日に向けて製作をし、お部屋に展示していた「折り紙製作」、「冬休みの思い出の絵」は、ここに紹介したいと思います。

寒い日が続きますが、できるだけ雪遊びをしてお日様や風にあたったりして体を動かし抵抗力、免疫力をアップさせていきたいと思っていました。

みんなで元気にこの時期を乗り越えようね♡

 

2学期、たのしかったね😊

こんにちは!

ひよこ組です。

12月17日金曜日は、2学期終園式でした。

この週は、2学期中お世話になったお部屋に感謝の気持ちを込めて、皆で個人のロッカーの整理整頓、椅子やテーブル、床のお掃除を頑張りました。

 

それと同時に、終園式の後にクラスで行うお楽しみ会についての話し合いもしました。1学期のお楽しみ会では、園生活の経験がまだ浅かったので私の提案で内容が決められていきました。今回は様々な経験をしてきたことで、

「○○をしたらいいんじゃない?」、「○○しようよ。」、「○○じゃなくて、△△がやりたい。」と全員が自分の気持ちをみんなの前で発表できるようになりました。

 

これは、一人一人が園生活がスムーズに送れるようになり自信がついてきた証拠、そして、クラス内で自分を表現できるようになった大きな成長、と認めみんなが出した内容は、全部やることに決定しました。

ゲーム中、負けて悔し涙を流す子、泣きそうになったけどいじけずにすぐ立ち直り笑顔を取戻し、ゲームを再開できた子、いろんな場面がありましたが、みんなで楽しく終わることができました。

給食では、デザートのゼリーにホイップクリームとビスケットをトッピングしておいしくいただきました。

       

きょうから冬休みです。

クリスマス、年越し、新年等家族で過ごすことが多くなります。クリスマスを思い切り楽しんだり、お掃除のお手伝いをしたり、イベントがなくてもお家の簡単なお手伝いを経験し、充実した毎日が送れますように。

 

今年一年ご家庭の皆様には、大変お世話になりました。

皆様、良いお年をお過ごし下さい。

 

 

秋を楽しみました

こんにちは!

ひよこ組です。

 

10月28日は、みんなでハロウィンごっこをしてゲームをしたり仮装をしてマイケル先生からお菓子を頂いたりして楽しみました。

ひまわり祭の全園児共同製作で、「しゃこちゃんの光る眼」を作ったひよこ組さんは、

先日、本物の「光る眼のしゃこちゃん」を見学してきました。

木造駅構内で記念スタンプをもらいバスに乗って少し離れた場所から

しゃこちゃんの点滅をしながらいろんな色に変わる眼を楽しみました。

眼が光るたびに、「赤! 黄色!」と大興奮で見ていました。

ちょうど、列車に他園の年長組さんが乗車をしたので近くの公園から手を振ってお見送りもしてきました。

勤労感謝の日にちなんで、

年中組さんと一緒に消防署の皆さんへプレゼントを作りました。

ひよこ組さんは、届けることはできなかったので事前指導で

消防署をバスの中から見学してきました。残念ながら、近くで消防車を見学はできませんでしたが、

ここを拠点に、

皆のために危険なお仕事を頑張ってくれていることをお話しました。

さて、ひよこ組のお友だちは、大きくなったら何になるのかな?

楽しみですね。

秋が深まりもうすぐ………

こんにちは

ひよこ組です

 

10月10日、ひまわり祭(作品展)がありました。

春から、取り組んできた

線のおけいこ、クレヨン、絵の具の筆の持ち方を覚えて色の塗り方、はさみのおけいこ、細かな指先を使った制作、折り紙製作で折ったものがどんなお話してるかな・と情景を想像したり、クラスのみんなで同じテーマの元制作を頑張ったりしてきた、作品が展示されました。

当日は、お家の方に、笑顔で自分の作品を紹介する姿が印象的でした。

さて、 作品展後新しいお友達が増えました。

新しく着たお友だちが愛おしくてひよこ組のお友達は、お兄さん、お姉さん気取りで色々と面倒をみてくれています。

新しいお友達は、まだ、お家を恋しがる時もありますが、

皆と遠足に行ったり、焼きそばを食べたり、ままごとをしたり、追いかけっこをしたり、お絵かきをしたり、みんなと関わりながら少しずつ園生活の中に楽しみを見つけられているようです。

 

 

 

 

 

 

皆と楽しく一日を送られるようになるのも

もうすぐかな?