空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和6年度園児募集

初めての、運動会がんばったよ

こんにちは

ひよこぐみです。

6月は、毎日運動会の練習を頑張ってきました。

当日は、その子に合った参加の仕方で運動会を楽しみました。

開会式は、参加できる場所での整列の子もいました。

かっけこ

年中組さんと合同で発表した「はたらくくるま」

ジャンボリーミッキー玉入れ

個人競技のピカピカ洗車機

ちょっと休憩中

親子競技の「ひっこぬけ」(保護者さんvsひよこさんとの綱引き)

親子フォークダンス「小さな世界」

どれをとっても思い出深いものとなりました。

 

 

最近のひよこぐみさんは………

こんにちは

ひよこぐみです。

蒸し暑く、すっきりしない日が多くなってきました。

さて、5月中旬二人でお庭にきゅうりとプチぷよ🍅の苗を植えました。

後日、ハッピー畑へ行き、トウモロコシに水をまいて生長を観察したり

別な日は、はとさんと一緒にスイカの苗の下に、藁を敷いたり

野菜のお世話を頑張っています。

6月から、新しいお友だちが増えたことで、二人の女の子たちは、泣いているお友だちを心配そうにのぞき込んだり、わからないことがあると教えてあげたりしながら、クラスで過ごすようになりました。

そして、先日は、父の日があったので

お父さんについて

「パパとおにっごこするのが楽しいんだ。」

「パパとお風呂に入るのが好き。」

「パパ大好き。」等、

おしゃべりをしながらプレゼントの製作もしました。

運動会まであと少しとなりました。

うさぎさんと合同で行う表現活動の練習も

だんだん上手になってきましたよ。

色々覚えることがたくさんあるけれど、お友だちから刺激を受けたり、

助けられたりしながら

ひよこ組さんなりに頑張っています。

運動会当日は、3年越しの親子競技も復活し

パパたちとの綱引き「ひっこぬけ」もあります。

お子様と一緒に楽しみましょう♪

ママへのプレゼント(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんにちは

ひよこ組です。

新緑がキラキラとまぶしい季節になりました。

新学期が始まってから1か月が経ち、ひよこ組さんも園の教材の名前を覚えてきました。

(クレヨン、マーカー、絵の具、粘土、粘土板等)

必用な物の準備を先生と一緒に出し入れできることも増えてきました。

先日は、母の日のプレゼント製作がありました。

身近な廃品(空き瓶、ケーキ等についてくる保冷剤、貝殻)や、爪楊枝、絵の具、マーカー、ビーズ等を使った製作でした。

製作は、まず瓶に自分で選んだビーズを入れ、保冷剤を絞って入れました。手や瓶にたれてきた保冷材は、布巾で拭いてきれいにした後、爪楊枝をくるくる回してビーズを散らしました。

次に、もう1袋の保冷剤を注入し、絵の具を爪楊枝につけてくるくるかき混ぜて色を溶かしてゆきました。

最後に貝殻がきれいに見えるように爪楊枝で突っつきながら入れ、

 

 

リボンをまいたら「消臭ポット」の完成✨

大好きなママへのプレゼントなだけに、子どもたちの集中力はすごかったです。

16日火曜日は、全園児で「金山焼」へ3月に製作した焼き物が焼きあがったので受け取りに行ってきました。

前回雪の中にあった大型ブランコに乗ったり、

自分たちの作品を入れた窯場や、

猫バスの焼き窯を見学してきました。前回焼き物体験できなかったお友だちは、

今回粘土をこねて、後日焼いてもらう予定です。

作品は、ひまわり祭で展示する予定です。

お楽しみにして下さい。

そして、ハッピー畑へトウモロコシの種を植えに行ってきました。

はと組さんに植え方を教えてもらいながらチャレンジしてみました。

お水を撒いたら種がぷかぷか浮いてきて埋め直したりし、頑張ってできました。

鳥さんに突っつかれず無事に芽が出ますように。

美味しいトウモロコシができますように。

最後に、

遠足前日に晴れますようにと作った

「てるてる坊主」

 

 

あたらしいひよこ組のスタートです

こんにちは

ひよこぐみです。

今年は、桜の便りとともに新学期がスタートしました。

4月のひよこ組は、

まだお家の人を恋しがったりしていましたが、

お庭から見える公園の桜を見ながら、お庭の遊び方を覚えたり、園外に出るときの歩行の仕方を覚えたり、お部屋では、手洗い、うがい、トイレの使い方等、少しずつ覚えています。

そんな中、

年中組さんと一緒に、隣の公園へお出かけ

全園児で、

ハッピー畑の石拾い(ひよこさんは、種が飛んで広がらないように、タンポポ摘んだり)

菊ケ丘公園へお出かけ

 

クラスでは、絵の具、折り紙のおけいこ等を楽しみました。

少しずつ園生活の仕方がわかって笑顔が増えてきています。

5月もまた、楽しいこといっぱいしようね。

 

1年間がんばりました☺

こんにちは

ひよこ組です。

2月の末に菊ケ丘公園のお山で、ひよこ組さんだけでそり遊びをしてきました。

雪遊びが大好きな子どもたちは、時間を忘れてそり遊びや雪の穴掘りを楽しみました。

年度最後の3月は、はとさんのために

お別れ会の退場のために使うお花のアーチを作ったり

卒園式にはと組さんが入場する壁に輪つなぎやお花を作って飾りつけをしました。

ひよこ組さんなりに、はと組さんへ感謝とお祝いの気持ちを表現してみました。

最後の週は、自分たちがお世話になったお部屋を次年度のお友達のためにお掃除をしました。

合間に金山焼体験

施設内を案内してもらい

幼稚園で粘土をコネコネ。

焼き上がりは5月ごろのようです。

 

そして、みんなでお楽しみ会。

椅子取りゲーム、お花のバスケット、赤鬼青鬼カードゲーム、暗闇鬼ごっこ、クッキングをして締めくくりました。

最後の日は、修園式。

修了証書を1人ずつ園長先生から受け取る後ろ姿に1人1人の成長を感じました。

ひよこ組さん、1年間ひよこ組で頑張ったことを忘れないでね。

4月からうさぎ組、大きなひよこ組での活躍も楽しみにしています。

6名のお友だち、進級おめでとうございます。

 

 

おすまし🎎

こんにちは

ひよこ組です。

少しずつ春の日差しが感じられるようになってきました。

先日は、参観日をご参観頂きありがとうございました。

参観日では、子ども達が自分のカラーを決め一年間で出来るようになったことや今できることをみんなで話し合って決めて作った「すごろく遊び」でした。そのひゴールがかなわなかったので、後日全員でさいころを転がして、みんなでゴールする事ができました。

 

はじめて6人のお友達が、共同で作成したゲームはとても盛り上がりました。

当日ご参観がかなわなかったお家の方もいらっしゃったので、お部屋に展示していた子ども達の作品をこの場をお借りして紹介いたします。

うさぎ組さんと一緒に「ベーカリーkoneru」さんへお買い物体験に行ってきました。カレーパン、チョココロネ、ザクチョコ、メロンパン、ウインナーパンを購入しご満悦で園に戻ってきました。ひよこさんが選んだパンは、キャラクターものがなく大人が選ぶような?パンが多かったようです。

今年度最後の奈良先生との体操遊びは、新しいお友だちも一緒に楽しめる内容で体を動かして遊びました。

「またやりたいな。」という気持ちで終われたようです。

そして

おひな様の製作。

のりを使って貼る作業が多かったため、糊が苦手なお友だちはがんばった製作です。完成後はお誕生会の会場に展示しみんなでお祝いもしました。作ったお友達のお顔に似てどれもとってもかわいいおひな様とお内裏様になりました。

お店屋さんごっこは、はと組さんが5種類のお店を開いてくれました。

1,お花屋さん

2,ペットショップ

3,スーパーマーケット

4,本屋さん

5,おもちゃ屋さん

子ども達は、自分で作ったお財布に1ドル紙幣を5枚入れワクワク、ドキドキ、お買い物を楽しみました。

「はとさん、お店屋さんを開いてくれてありがとう♡」

豆まき会がんばったよ⛄

こんにちは

ひよこぐみです。

1月、楽しみにしていた発表会がようやくできました。

遊戯、合奏ともに年中組さんと一緒に練習をがんばり、当日はとっても楽しく終えることができました。

2月、牛乳パックで作った豆入れと、ティッシュの空き箱で作った鬼のお面をつけて豆まきをしました。

今年は3体もの鬼を相手に怖がりながらも必死に豆を投げていました。

会のはじめの言葉や代表で鬼のお面の紹介などもありましたが堂々と発表できるようになった姿に感動しました。

お部屋に戻ると、会場では無口だった子たちが

「めっちゃこわかった。」

と何度も言うほど怖かったようでした。

怖い思いのまま降園は…と思い、気分転換に赤鬼・青鬼カードゲームでリフレッシュ。

先生VS子ども達の戦いは………

子ども達の圧勝でした。

その日の給食では、

みんなで南南東をみて納豆巻きを食べました。

現在6名となったひよこ組さん。

これからは6人の個性をたくさん発揮してにぎやかに楽しんでいきたいと思います。

3学期が始まりました🐤

こんにちは

ひよこ組です。

13日から3学期が始まりました。

子ども達は、この日を心待ちにしていたようで、朝の御支度が終わったとたん一目散にホールへ駆け出し、ままごとなどを楽しんでいました。

その後、お部屋で冬休みの思いで発表

大きな声で教えてくれました。

そして、3学期も体力づくりとして、「マラソン」を頑張っています。

13日の初日は7周を走り、途中で「つかれたー。」と弱音を吐いていましたが、16日の今日は子どもたちの方から「10しゅうはしる!」と前向きな発言が聞かれ、走ってみました。(6周目で暑いと服を1枚脱ぐ子、内履きが片方脱げたり、コース内を走って近道をする子、順番を忘れて追い越しする子等、疲れたといいながらも10周を走り切りました。)

冬休みが明けたばかりでまだ体が以前のように動いていないようなので、様子を見ながら「マラソン」を継続してゆきたいと思います。

雪遊びは、園庭ではもちろん、

園外では土手でそり遊びやゴロゴロごっこ、スコップで穴掘り、

菊ヶ丘公園の山でそり滑り、ゴロゴロごっこをしたり

いろんな雪の感触を体で感じたり冬の澄んだ空を見上げたりもして冬の遊びを満喫しています。

今月末には発表会があります。

みんなで楽しく迎えられますように。

 

2学期、新しいお友達がふえました😊

こんにちは

ひよこ組です。

待望の新しいお友達が、ひよこ組に仲間入りしました。

大喜びの子ども達は、事前準備をして待っていました。

お友達が来たら「〇〇できるかな……?」とあれこれ心配が尽きない日々を送り、

当日は、みんなで玄関までお出迎え。

冬休み前の嬉しい出来事の一つでした。

 

初雪が降ってから、一度消えた雪が、一晩でまたつもり始めました。

雪遊びを待ちわびていた子ども達は

14日朝、

「わーい、ちょうど雪が積もってよかったね⛄」

「雪合戦しよう。⛄」

「雪だるま作りたーい。⛄」

とさっそく雪遊びを楽しみ、小さなかまくらもつくって楽しみました。

 

2学期の締めくくりとして保育室のお掃除もがんばりました。

そして、

水曜日の給食で「おにぎりパーティー🍙」をしました。

自分で、まぜごはんをラップで包んでにぎる体験をしたところとても気に入りその日から「カレーの日」も終園式の「ピラフの日」も三日連日おにぎりパーティー🍙を楽しみました。

これから冬休みに入ります。

ご家庭でも親子で沢山遊んで、この時期ならではの、いろんな体験をさせて下さいね。

雪遊びが大好きな子ども達と3学期もまた沢山遊ぶことを楽しみにしています。

消防署、楠美家、図書館、いろんなところにお出かけしました

こんにちは

ひよこ組です。

今年の秋は、例年になく長く秋を楽しむことができました。

図鑑を片手に近くの公園で植物や虫を調査したりすることに何度かはまりました。物知り博士になったような口ぶりで図鑑のページをめくる姿がかわいかったです。

全園児で出かけた梵珠山登山。アカゲラの道は一度登山したことがあったのでひよこ組が先頭でスタート、張り切って登りました。

折り返し地点で、みんなでおやつ休憩

下山後は、手作りのオカリナを吹いて山の鳥に呼び掛けてみました。それを離れたところで聞いていたうさぎぐみさんは鳥が鳴いていると思ったようです。

 

最後は、前回来た時は8月の水害の影響で湧き水のデッキが壊れ、降りていく事ができなかったところが修復されていたので、そこまで降りて天然水の冷たさを肌で感じてきました。

職場訪問では、コロナ禍の為

訪問先の感染症対策に合わせてお出かけしてきました。みんなの街を毎日守ってくれている消防士さんへ感謝の言葉とメッセージカードを渡して終了予定でしたがタイミングよく「はしご車の点検時間」だった為フェンス越しから車内で見学させていただくことができました。

楠美家では、古民家の中や隣接する倉の中を見学。昔の囲炉裏、金庫、仏壇、トイレ、馬小屋だった場所、秘密?の階段等を興味深くみんなで静かに見てきました。

今は、発表会に向けてお遊戯、合奏の練習を頑張っています。先日のリハーサルでは、ウキウキ、ニコニコ、しながら楽しんで参加することができました。当日もこの調子で出来たらいいな~。

12月に入り、初雪が降ってからは、あっという間に銀世界。

発表会が終わったら冬の梵珠山へお出かけしたり、園庭で雪遊びを楽しむ予定です。⛄