✨第90回東奥児童美術展で入賞したお友だちを紹介します✨
親子遠足で行った菊ヶ丘公園で山登りした時の思い出を描いた絵が「入選」に選ばれました。山の上で「やっほー」と叫んでいるところを表現しています。
園長先生から賞状と自由画帳を受け取り、最後にお友だちや先生達から拍手のプレゼントがありました。少し恥ずかしそうにしていましたが、とても嬉しかったと話してくれました。
早いもので今日は2学期最終日。
各クラスではお楽しみ会や雪遊び、お部屋のお掃除などをしてすごしました。
そして午後は終園式がありました。
園長先生から各クラスの頑張ったことや成長したことについてお話がありました。
ひよこ組さんは、マラソンや山登りをして体力がついたこと、新しいお友だちが増えて小さいひよこさんに優しく接したり、仲良く楽しく過ごせていること。
うさぎ組さんは、毎日マラソンをしたり、縄跳びの練習をしたり、コツコツ頑張る力がついたこと。
はと組さんは、お友だちとの遊び方が上手になり、友だちとの関わりやつながりが深まったこと。
様々な体験や経験を通して心も体も大きく成長したと、しっかりとした姿勢でお話を聞く子ども達の姿をみて、改めて感じました。
冬休みは健康に留意しながら、ご家族との触れ合いを大切にし、楽しく過ごして下さいね。
3学期笑顔で会えることを楽しみにしています。
冬休み中の給食メニュー(12月)を紹介します!
12月のプチひまわりは 「クリスマスパーティー🎄」をします!
お花紙を丸めてクリスマスツリーを作ったり
クリスマスソングに合わせて合奏をしたり🎵
そして、宝探しでプレゼントを見つけてゲット🎁
みんなで 楽しく 遊びましょう!お待ちしておりま~す!
11月のプチひまわりは
幼稚園のお友だちが収穫したさつまいもを使って製作をしたり
ボールを使って 体を動かして 遊んだりする予定です⭐
みんなで たくさん 遊びましょう♪
9月のプチひまわりは
たぬきさんのでんでん太鼓を作ったり フラフープで遊んだりして
楽しみたいと思います!
ご予約 お待ちしておりま~すヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ハッピー畑で収穫した野菜の中には小さすぎて食べられないじゃがいもや大きくなりすぎてしまったオクラ、キュウリなどがありました。そんな野菜をどうしようかな・・・と考え、スタンプ遊びにすることに!
そして、スタンプ遊びからオリジナルのバンダナを作ることになりました。
こども達のデザインした絵柄はとても発想力豊かで高校生のお姉さんもびっくりしていましたよ!!
(深海魚、ザリガニ、だんごむし、お花、カメ など)
バンダナを持って高校の被服室へ。いよいよ刺繍体験です。
まずは挨拶と刺繍を教えてくれるお姉さんの自己紹介です。優しそうなお姉さん達で子ども達も笑顔に😊
お姉さんが刺繍のやり方を教えてくれました。子ども達はお姉さんのお話を真剣に聞いていましたよ。
手順は次の3つです。
①お姉さんに自分の名前を教える。
②お姉さんと一緒に名前のボタンを押す。
③スタートボタンをおす。
画面から自分の名前の文字を探してボタンを押しました。スタートボタンを押すとミシンが動き始めて、「すごーい」と声を上げる子もいました。
刺繍体験の感想を聞いてみると、
「刺繍の大きさを変えられるのがすごかった」「刺繍のスピードが速くてびっくりした」「名前のボタンをおすのが楽しかった」などなど 、、、とても楽しかった様子が伝わりますね。
これは、おまけ。キルト同好会の芦野先生がお友だちのリクエストに応えて、
ブタさんの刺繍をしてくれたよ。
最後にキルト同好会のお姉さんと完成したバンダナを持って記念写真📸
優しく刺繍の仕方を教えてくれたお姉さん達へ感謝の気持ちを伝えて、今日の刺繍体験はおしまい。
オリジナルのバンダナを着けて、クッキングをする予定です。何を作るかは考え中です。お楽しみに💕
1学期末に実施予定だった夏祭りが延期となり…ず~っと楽しみにしていた夏祭り! 朝から曇り空でポツポツ雨が降る時もあり心配でしたが、無事に夏祭りをすることができました。
はと組さんの始めの言葉で夏祭りがスタート!
最初は盆踊りです。手作りうちわをもって「もったいないばあさん音頭」をみんなで踊りました。杖を突きながら回る振付がおもしろくて、踊りも楽しく覚えることができました。バスの先生も盆踊りの輪の中に入り、み~んなで楽しく盆踊りを楽しみました。
盆踊りのあとは、、、1番のお楽しみ出店コーナーです。お店をまわる前にしっかり手指消毒も忘れずにしましたよ。
いらっしゃいませ!アイス屋さんです。何味にしますか?
冷たくてあま~くておいしいね😋
ここはミニオンズお楽しみ宝箱で~す。どんな宝がでるかな?
「何あたった~?」と、お友だちと見せ合いっこしてる子もいましたよ、、、
次はおしゃれおばけのガチャガチャです。何がでてきたのか楽しみで、のぞき込んでいる子も、、、ディズニーのかわいいメガネが入っていたようです。とってもお似合いです!
こちらはディズニー提灯ウキウキシャカシャカすくいです。
どれにしようかな、、、
楽しかった夏祭りもそろそろおしまいです。最後に夏祭りの感想をインタビュー🎤
とても楽しくて、笑顔がいっぱいの夏祭りでした。
教室にもどってからさっそく夏祭りでゲットしたおみやげを開けてみました。お菓子やメガネなどたくさんあってウキウキです💕
そして、夏祭り後の給食では、、、スイカの器に入ったフルーツポンチ🍉
給食先生からのサプライズに大喜びの子ども達。とっても楽しい一日でした😊
ようやく梅雨あけし、夏らしい暑い日が続いていますね。
夏休みに入って2週間が経ちました。お家の人と楽しい夏休みを過ごしていますか。
さて、夏休み中の保護預りでは、水遊びをしたり、畑のお世話をしたり・・・毎日元気に活動しています。先日畑のお世話をしていると、近所の方からカブトムシをいただきました。さっそく幼稚園に持ち帰り、飼育ケースに入れて大切に育てています。
とってもくいしんぼうなカブトムシで昆虫ゼリーに頭をつっこんで夢中で食べています。
畑の野菜もぐんぐん育っています!ピーマンとスナップエンドウ、オクラは収穫して食べてみましたが、とてもおいしかったですよ!
2学期みんなで収穫するのが楽しみです。収穫した野菜は2学期の給食で食べたいと思います。
夏休み中の給食メニュー(8月)です。
コメントを投稿するにはログインしてください。