第42回全国児童画コンクールで優秀賞、入選、店長賞をいただきました。
園長先生から賞状を、お友だちや先生たちからは「おめでとう!」と拍手をもらい、とても嬉しそうでしたよ。
これからも、絵を描いたり、歌ったり、踊ったり・・・自分を表現することを楽しんでいこうね。
楽しかった2学期が終わり、今日から冬休みです。
昨日は終園式がありました。園長先生から2学期には楽しい行事がたくさんあり、色々な経験を通して15人みんなで成長することができたというお話がありました。みんなお話を聞く姿勢や態度もお兄さん・お姉さんになっていましたよ。
2学期最後の給食はクリスマスメニューです!
給食先生の手作りデザート「りんごの蒸しパン」に、子ども達が生クリームとチョコスプレーでデコレーションしました。デコレーションするときの表情は真剣そのもの✨
自分でデコレーションした蒸しパンとクリスマスメニューに大満足の笑顔😊
みんなおいしそうに食べていましたよ。
みなさん冬休み中も健康に気を付けて、ご家族で楽しく過ごしてくださいね。良いお年をお迎えください。
冬休み中の給食メニューはこちら↓
先日、菊ヶ丘運動公園にお花見に行ってきました。
満開の桜がとってもきれいでしたよ🌸
新学期がスタートし、新しい生活にも少しずつ慣れ、毎日楽しく過ごしています。
さて、今年度のプチひまわりのご案内です🌻
プチひまわりのお友だちと 製作をしたり 体を動かして遊んだりして
楽しい時間を過ごしたいと思います😊
今年度もよろしくお願いします!
今週から春休みが始まりました。毎日7~8名のお友だちが預り保育を利用しています。卒園したはと組さんも数名きているので、毎日にぎやかに好きな遊びを楽しんでいます。
さて、ず~っと眠っていたウシガエルのペタちゃんが冬眠から目覚めました!
預り保育を利用しているお友だちはお散歩がてらハッピー畑に行ってクモを捕まえて、ペタちゃんにエサとしてあげています。クモを飼育ケースに入れると目をギョロっとさせて、パクリとおいしそうに食べています。
卒園記念ではと組さんから頂いたアルコール噴霧器が大活躍しています。今までよりも遊具や玩具の消毒がとっても楽になりました。はと組さんありがとう!!
遅くなりましたが、春休みの給食メニューです。
あけましておめでとうございます🐇
2023年も よろしくお願いします!
さて、冬季のプチひまわりさんのご案内です。
1月19日(木)「お正月遊びをしよう」(コマ・カルタ・けん玉)
2月2日(木)「親子で一緒に遊ぼう」(風船を使います🎈)
2月24日(金)「ひな祭りごっこをしよう」(簡単な製作でおひな様を作ります🎎)
3月15日(木)「お店屋さんごっこをしよう」(廃材で作ったおもちゃ・食べ物等)
以上、4回の開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください🎵
早いもので幼稚園は明日から年末年始のお休みに入ります。(12/29~1/3)
各ご家庭でも新年を迎えるための準備に忙しくお過ごしのことと思います。
2学期最後には各クラスで大掃除をし、「お家でも大掃除のお手伝いをしましょうね」とお話していますが・・・お父さんやお母さんのお手伝いはできているかな?
年末年始をご家族で楽しく過ごしてくださいね。
1月4日から冬休みの保護預りが始まります。保護預りを利用しているお友だちは雪遊びをして楽しみましょう!
冬休み中のお友だちもおうちの人と一緒に雪遊びやカルタ、すごろくなどお正月遊びも楽しんでみてね。
冬休みの給食メニュー(1月)です。
コメントを投稿するにはログインしてください。