はと組になって一カ月弱。
毎日はりきって生活を送っています♪
先月は、春の山散策で県立自然ふれあいセンターで出かけ、水芭蕉の花をみたり、春の自然を満喫してきました(*^_^*)
菊ヶ丘公園にうさぎ組と一緒にお花見にいきました✿
お山の上からみる桜に子どもたちは大興奮!!
私も大興奮でした(笑)
5月になり、
野菜(トマト・じゃがいも・かぼちゃ・すいか)の定植作業も行いました。
自分たちで植え、育てた野菜を調理し、食べるのが今から楽しみなようです♪
こんにちは
プチひまわりです。
菜の花が咲き、暖かくなりましたね。
幼稚園の畑には、先日
ジャガイモ、カボチャ、プチトマト
を植えました。
植えたその日、早く食べたいなーと楽しみにしている子どもたちでした。
さて、
5月16日木曜日、10:30~11:30まで
幼稚園ホールにて子育て支援活動を行います。
10:30~お誕生表にお子様のお名前を書き込みます。
10:40~園内探検
11:10~11:30まで ステップさんの読み聞かせ
絵本 ・きんぎょがにげた
・ぞうくんのさんぽ
パネルシアター ・ぞうさんのぼうし
来園、退園時間は、自由です。
予約は不要です。
内履きをお忘れなく。
読み聞かせの時間は、強制ではありません。
ホールで遊び続けても大丈夫です。
お気軽にご利用ください。
おはようございます
プチひまわりです
雨が降ってしまいました
満開の桜の下 お花見を
の願いはかなわなくなってしまいましたが
図書館さんのご厚意を受けて
2階の一室を自由に使える事となりました
そこで、富み聞かせとこどもの日にちなんだ製作
を予定しています。
少し位騒いでも気にしない
動き回っても大丈夫!
というお部屋なのでお気軽に遊びに来てください。
そして、窓越しから見える
満開の桜を図書館から眺めたいと思います♡♡
遊びに来てください
こんにちは
ぷちひまわりです
16日土曜日、はと組さんが
無事ひまわり幼稚園を巣立って行きました
さて、
明日は、お店屋さんごっこを予定しています
はと組さんが、卒園前に作ってくれた
いろんな商品を
預かりさんできている
はと組さんがお店屋さんになって
販売してくれます
皆さん遊びに来てください
今日現在、風邪引きさんは0名です
節分が終わってからは、寒くてもうすぐ春が来るなんて
思いもしませんでしたが、だんだんとあたたかくなってきました。
土手の桜の木も、つぼみが少しだけ膨らんでいて
花が咲くころには、みんな小学校に元気に通っているのかなと
考えると、寂しくなりました。
いま、はとさんは、お店屋さんごっこに向けて
「商品づくり」をとっても頑張っています!
なんのお店屋さんをやりたい?と
子どもたちに聞いたときは、あまりに候補があったので
しぼるのに一苦労でした。。。。。
結局、五つのお店屋さんをすることに決まり、
子どもたちは時には考えを出し合い、話し合いながら
楽しんでいます!
来週からは店員さんの練習もしていきたいと思います♡
先日参観日がありました!!
うさぎぐみの内容は
✨『ぼくたち、わたしたちの発表会』✨
子どもたちが今まで頑張って挑戦してきたこと・今頑張っていることを
現状報告として発表してみせました\( ¨̮ )/
体力づくりでずっと取り組み続けてきた
マラソンや
ヨガポーズ、鉄棒(前回り、逆上がり)。
緊張していたようですが
一生懸命頑張りました!!
お家の方からの温かい拍手、すごくうれしかったようです✨
参観日は終わりましたが、
これからも様々な運動遊びを
継続的に取り組んでいこうと思います٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
本格的な寒さがやって来た2月ですが、子ども達は元気いっぱいです。
幼稚園での豆まき会が初めてという子がほとんどの子ばかりのひよこ組なので、鬼がいつ来るのかドキドキしながらも「泣かないよ!」と宣言していました。いざ鬼が登場するとびっくりして先生の後ろに隠れたり、泣いてしまう子もいましたが、鬼がいなくなると笑顔がいっぱい春がやってきたようです!
最近は、卵パックを利用して氷作りをしています。なかなか固い氷にならなくて、毎日の観察を楽しみにしています。そんな自然事象の不思議さや面白さをたくさん体験できたらと思っています。