空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集
2017年03月14日 16時03分

は と  ぐみ

3月11日どようび

なごりゆきのふるなか

4めいのこどもたちの そつえんしきが おこなわれました。

リハーサルでは、ぜんいんそろわず

とうじつ、いそぎあしで おへやで 4にんで

れんしゅうして のぞんだ、そつえんしき。

えがおで、ドキドキするといって

ろうかでたいき。

しきでは、

「うた」も 「さよならメッセージ」も

ひとりひとりが、しっかりとはっぴょうをして

ようちえんさいごのひを しめくくりました。

たいじょうご、おへやにかえると

「きょうでさいごかとおもうと かなしくなってきた。」

となみだを うるませていたり

ようちえんのげんかんから かえるころ

わたしのあしにだきついてきたり

こどもなりに、そつえんというひを

かみしめていたようです。

そつえんを いわうかいには、

とわだに てんえんした おともだちが

ごかぞく4にんで かけつけてくれ こどもたちは、サプライズによろこんでいました!!

 

 

ようちえんは、そつえんしてしまうけれども

そつえんごも

ようちえんにいろんなことを

おはなしをしにきてほしいと おもいます。

これからの せいちょうも はなれても

みまもりつづけたいとおもいます。

4にんのおともだち、ほんとにまいにち たのしかったね。

そつえんおめでとうございます。

2017年03月03日 18時03分

ひよこ2くみ

はと組さんへ、感謝の気持ちをもって作ったプレゼント 😀

緊張しながら渡すと、笑顔で受け取ってもらい、本当にうれしかったです♪

ひよこ2組も、はと組さんのようなかっこいいお兄さん・お姉さんに

なりたいと思いました。

ありがとうございました☆

そして今日は、【お店屋さんごっこ】。

自分で作った財布とお金を持ってお買いもの♪

とっても楽しかったです(^-^)

いよいよ来週は卒園式。ひよこ2組はおうちではと組さんとの

おわかれをしています。

いっぱいあそんでくれて、本当にありがとう!!!!!

2017年03月03日 17時03分

ひよこ1組(^^)✨

今日も元気いっぱい全員揃ったひよこ組さん♥

毎日とっても賑やかに過ごしています(*^^*)

今週はクラス写真を全員で撮ることが出来、

またひとつ進級に向けての気持ちが高まりました✨

卒園式がお休みになるひよこ組さんは、

28日のお別れ会がはと組さんとのお別れでした(*´`)

楽しみながらも真剣な様子で取り組むことができ、

卒園をお祝いする気持ちがいっぱいでした🎶

お店屋さんごっこも英語のやり取りを楽しみながら、

はと組のお店屋さんからお買い物を楽しみました‼

おうちで沢山お話しを聞いてみてくださいね♥(‘▽’*)

2017年03月03日 17時03分

は と  ぐみ 

今日は、防犯婦人部の研修会で

少林寺拳法を発表してきました

たくさんのお客さんの前でしたが

4人 一人ひとりが、一生懸命演武する

とてもかっこいい発表でした

最後の少林寺拳法発表の よい締めくくりとなりました

園に帰ってからは、お店屋さんごっこの準備。

ジュース屋さん、キャディつりやさん、輪投げ屋さん、ジュースやさん、ハンバーガー屋さん

の4っつのお店を はと組さん4人で開催!

うさぎぐみさんと ひよこぐみさんを招待して

英語でやりとりしました。

忙しかったけど、

三学期が始まってから、頑張って作ってきた商品を

小さいお友達が喜んでくれたので

大満足して終わりました!!

 

2017年03月03日 17時03分

♡うさぎ組♡いっぽいっぽ…

先月末に、うさぎ組が計画し進めた

年長組さんとのお別れ会がありました✨

司会チームもあいさつチームも

とてもドキドキしていたようですが、

最後まで一生懸命頑張りました( ¨̮ )

「はと組さん、喜んでくれてよかったね」

子どもたちは、喜んで楽しそうなはと組さんの

姿をみて、とても嬉しかったようです‪( •⌄• )‬

「お別れ会成功してうれしいけど、はとさんとお別れ

するのはさみしいね、、、」

という言葉も(・ ・̥)

そんなはと組さん大好きなうさぎ組さんは、

3月3日、公民館にて、少林寺拳法の発表を

はと組さんと共に行ってきました( ¨̮ )

人の多さにびっくりし、とても緊張していましたが、

一生懸命頑張ることができました( ¨̮ )✨

その後は、はと組さん主催のおみせやさんごっこを

幼稚園で行いました♡

英語でお買い物をし、

大満足なようです(。•ᴗ•。)♡

いよいよ来週は、卒園式。

大好きなはと組さんとのお別れはさみしいけれど、

次は自分たちが憧れのはと組になる番…

卒園式、ありがとう、そしておめでとうの気持ちを込めて、

在園児代表として頑張ります!!

2017年02月24日 17時02分

 は と ぐみ

3がっきのはとぐみさんは、ようちえんさいごの、~!がつづいています。

ようちえんさいごの まめまきかいでは、おにがこわくて チョッピリ

なきそうになったけど がんばって まめをまいた みかちゃん

ようちえんさいごの たんじょうかいのクラスはっぴょうでは、

せなかがつって、 いたくてなきそうに なったけど

がんばって あざらしたいそうをした とわくん

ようちえんさいごの ひなにんぎょうづくりでは

わしで きものを おるのが むづかしかったけど

がんばっておった そうたくん

ようちえんさいごの えいごのレッスンで、 げんきに

ナンバーゲームや アルファベットの ビンゴゲームを

たのしんだ きよとくん

ようちえんさいごの しょうりんじけんぽうでは

4にんがこえを しっかりだして 「てんちけんだいいち」を

かっこよくきめていました

げんざい、そつえんしきで はっぴょうする 「さよならメッセージ」

のことばを みんなで こえをかけあい がんばっています。

そつえんしきが、たのしみだけど ちょっぴり さびしくもなってきている はとさんです。

2017年02月24日 16時02分

♡うさぎぐみ♡2月☃️

あっという間に2月下旬になりました✨

今月は

👹豆まき会👹

✨誕生会✨

がありました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

豆まき会では、

うさぎぐみはファンキーな

お面を製作しました✨

ファンキーなお面とは、、、

鬼のアフロの頭と

サングラスを作り、

まるで今にも踊り出しそうな

鬼をイメージしましたヽ(・∀︎・)ノ♪︎

そんなお面をつけ変身し、

心の鬼を退治しました!!

誕生会では、年中組として参加するのは

最後ということもあり

憧れの年長組さんが運動会や発表会で

取り入れていた色々なポーズを

うさぎぐみなりに表現してみました\( ¨̮ )/

たくさん練習し、

本番は自信をもって発表することが

できました☺︎︎✨

さて、来週はうさぎぐみが主催の

お別れ会があります。

年長のはとぐみさんに

感謝の気持ちを込め

会成功にむけ、司会等練習中です!!

今から少しドキドキしている

うさぎぐみさんでした⑅︎◡̈︎*

2017年02月24日 16時02分

ひよこ1組(*^^*)

インフルエンザでお休みしていたお友達も戻ってきて、今週やっと14名全員がそろったひよこ1組のお友達♡

豆まき会では、少し鬼に怖がりながらも泣く子もいなく、元気いっぱい豆を撒くことができました✨

クラス参観では、ほとんどの保護者の方に最後のクラス活動を見ていただきました!

ドキドキした!と言う中で、楽しかった♡嬉しかった♡の声が沢山聞こえたこと、また保護者の方が見守る中でも元気いっぱい活動できたことに、とても成長を感じる1日でした(*^ω^)/✨

うさぎ組に向けて、少林寺の練習や英語レッスンも見学に行き、進級に期待を持って頑張っています!!

おうちでも何でも頑張ろうとする姿をあたたかく見守り、頑張れたことに沢山ほめてあげてください♡

 

2017年02月24日 15時02分

ひよこ2組☆

楽しかった豆まき会。

鬼が登場するとあまりの怖さに

固まってしまいましたが、

強い気持ちで「鬼は外!福は内!」と

豆まきできました。

鬼のお面も楽しんで製作できお気に入りです。

雪遊びもたくさんできました。

お兄さん、お姉さん達に手伝ってもらい

先日は土手でそり滑りも楽しみました。

だんだん春に近づくに連れ、

大きいひよこさんになる日も近づいています。

益々、期待をふくらませているひよこ2組です。

2017年01月27日 18時01分

うさぎぐみ♡3学期start!!

3学期が始まりました✨
子どもたちは

「早くはとぐみさんになりたいな♪」

と毎日口癖のように言っています\( ¨̮ )/

そんなうさぎぐみさん🐰

最強寒波のおかげ?で、

園庭にも雪が積もり、雪遊び楽しんでいます✨

最近は土手にでかけ、そりすべりもしたり⛄️

かるたやすごろくにもはまっているうさぎさんです🐰

これからも冬ならではの遊び

楽しんでいきたいと思いますヽ(・∀︎・)ノ♪︎

•**••**••**••**••**••**••**• •**••**••**••**••**•

進級に期待を持っている子どもたち( ˊᵕˋ )

無理なく、進級へ向けて関わって行きたいと

思います✨

さぁ、3学期もたくさんのことに挑戦し

楽しんでいきます( ˊᵕˋ )