
-
🍉2学期 スタート🍉
2025-09-12
朝晩は少しずつ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね💦
幼稚園で育てている野菜が、収穫の時期を迎え、
スイカとじゃが芋をみんなで食べました🍉
スイカを美味しそうに食べる子どもたちがとても可愛かったので
そのまま壁面製作にしてみました💖
下の写真は、スイカの模様を黒いクレヨンで描いた上から
緑の絵の具を塗って、弾く様子を楽しんでいるところです📷
完成した壁面は、ひまわり祭で飾る予定です。
夏休みの思い出の絵も描きました🖍
海に行ったり、ねぶたを見たり、バーベキューをしたりと
家族で楽しい夏休みを過ごせたようです💮
今月は、自由参観に、人形劇、クラス遠足と楽しいことがたくさんあるので
次回はその様子をお知らせします♪

-
🐰クラス遠足 ~リンゴカ・ミュージアム~🍎
2025-09-29
うさぎ組のクラス遠足の様子です。
朝の雨がすっかり止んで、いいお天気に恵まれました☼
りんごについて「見て・触れて」体験できるというリンゴカ・ミュージアムに行ってました。
入口から入るとすぐにりんご箱の中にりんごがたくさん並んだ展示物があり、
「このりんご、本物?」「本当のりんごみたい!」と驚いていました。
先にりんごが収穫できるまでを学びました。
りんごの形をした板をくるっと回すと写真が見れます。
りんごのクイズもありました。時間内に答えるのは難しかったけれど半分は正解できました。
りんごで身長を測ることができるところもありました。
りんご1個がだいたい8.5センチです。それを積み重ねた時に自分の身長は何個くらいになるのかな…
うさぎ組の子ども達はりんごが12個から13個くらいでした。
※ちなみにキティーちゃんは、りんごが3個くらいだそうです。
ミュージアムの奥の方に進むと大きなりんごがあります。
そこで記念写真をたくさん撮りました。かわいいでしょ🍎
最後に、みんなで「まめこばちの大冒険」というゲームをしました。
りんごの花に触るとまめこばちのマメコビーが来て受粉を助けてくれます。
ゲームが大好きな子ども達ですが、りんごの花に触るタイミングが難しかったと話していました。
次は、「ふじ原木公園」に行きました。
りんご畑にあったいろいろな車を発見しました。
リンゴカ・ミュージアムでのクイズの問題にもあった車です。
この軽トラを半分に切ったような乗り物の名前は何だと思いますか?
子ども達のポーズを見てわかるかな・・・?
そうです!「オバケ」といいます。
次は、赤い車は何をするためのものでしょうか?
ポーズは関係ないのですが、農薬散布をする「スプレーヤー」です。
その他にも草刈機械やりんごや重いものを運ぶ車なども見ることができました。
バスに乗り移動して、農家さんがサワラの木を剪定して作った「巨大なりんご」を見てきました。
みんなで大きなりんごを「がぶりっ!」かじってみました!
唐糸御前史跡公園に行き、お弁当・おやつを食べました。
写真は、お弁当を食べてからおやつを食べているところです。
食後は荷物をまとめて、公園内の自然散策に行きました。
日時計がありました。影の当たっている数字の所が時間ということも知りました。
ツユクサを見つけ、指でお花を触ったら指が真っ青になりました!
落ちていた藤の豆やツルを拾ったりもしました。
最後は広場でみんなで鬼ごっこをして遊びましたよ!
「今日、ふわふわドームで遊べなかったから、今度おうちの人と行こうっと!」と話していた子ども達でした。

-
🕊💖園と交流会、クラス遠足🕊
2025-09-29
日中の空に浮かぶ雲は、羊雲が見られたり
朝晩は、涼しくなったりと、秋らしくなってきました。
9月12日は、市内の💖園の年長組7名のお友だちと小学校を見据えたミニ交流会を開きました。
はとさんと一緒に、交流会での司会の内容とゲームの内容話し合いポケダンス玉入れをすることに決めました。
はとさんができるだけ主体で進めていくことができるよう見守りつつの会は、
ニコニコのお出迎えで始まり、
皆で自己紹介、
ダンスの見本も堂々と、
玉入れも大盛り上がりでした。
💖園のお友だちも玉入れを通じて、あっという間にみんな笑顔になり、時間が足りないくらいの盛り上がりでした。
また交流の機会を予定しています。
楽しみにしててね。
9月17日、22日は、クラス遠足でした。
17日は、雨が降ったので事前予約をしていたので
「津軽鉄道列車、駅巡りの旅」を楽しみました。
「津軽五所川原駅」で乗車を
目的地の「芦野公園駅」で下車後は、
園バスに乗り換え、園バスと列車どちらが先に終点の「中里駅」に着くかな?と行ってみました。
その後は、津軽三味線発祥の地にある三味線会館で記念撮影をし
「金木駅」でも記念スタンプを押したり
芦野公園にある飛行機の由来のパネルで写真を撮ったり
「津軽飯詰駅舎、五農校前駅舎、十川駅舎」を見学して園に戻ってきました。
戻ってからは、お部屋でお弁当を食べ、雨の日の遠足は終わりました。
22日の晴れの日の遠足は、また後日お知らせしますね。

-
🌻幼稚園の遊具でたくさん遊んだよ🌻
2025-05-31