日中の空に浮かぶ雲は、羊雲が見られたり
朝晩は、涼しくなったりと、秋らしくなってきました。
9月12日は、市内の💖園の年長組7名のお友だちと小学校を見据えたミニ交流会を開きました。
はとさんと一緒に、交流会での司会の内容とゲームの内容話し合いポケダンス玉入れをすることに決めました。
はとさんができるだけ主体で進めていくことができるよう見守りつつの会は、
ニコニコのお出迎えで始まり、
皆で自己紹介、
ダンスの見本も堂々と、
玉入れも大盛り上がりでした。
💖園のお友だちも玉入れを通じて、あっという間にみんな笑顔になり、時間が足りないくらいの盛り上がりでした。
また交流の機会を予定しています。
楽しみにしててね。
9月17日、22日は、クラス遠足でした。
17日は、雨が降ったので事前予約をしていたので
「津軽鉄道列車、駅巡りの旅」を楽しみました。
「津軽五所川原駅」で乗車を
目的地の「芦野公園駅」で下車後は、
園バスに乗り換え、園バスと列車どちらが先に終点の「中里駅」に着くかな?と行ってみました。
その後は、津軽三味線発祥の地にある三味線会館で記念撮影をし
「金木駅」でも記念スタンプを押したり
芦野公園にある飛行機の由来のパネルで写真を撮ったり
「津軽飯詰駅舎、五農校前駅舎、十川駅舎」を見学して園に戻ってきました。
戻ってからは、お部屋でお弁当を食べ、雨の日の遠足は終わりました。
22日の晴れの日の遠足は、また後日お知らせしますね。