空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集
2018年05月18日 18時05分

♡うさぎ組♡

先日、お誕生会が行われました👑

この日の為に子どもたちは発表の練習を

頑張りました✨

うさぎ組は、今年度からはじまった、英語のレッスンで習った

BODY パーツの英語歌を発表しました\( ¨̮ )/

少しドキドキしていたようですが

元気に発表することができ、子どもたちも満足気♫

全クラスと誕生児の保護者の方とホールでご飯を食べ

食欲がさらに増したようで、、、

おかわりの嵐でした💕

最近、新しくできた市役所までお散歩もしました🚶‍♂️

せっかくなので中にも入り、、、

広々とした市役所

たくさんの働いている人

子どもたちは興味津々!!

そして金色の立佞武多に大興奮!!

こんな仕事もあるんだよと

少しですが触れることができたので

これからも色々な場所で子どもたちに伝えていけたらいいなと

思っています✨

 

2018年05月08日 16時05分

☆はとぐみ☆

楽しかったGWも明け、

「遠くにお出かけしたの!」

「お買いものいっぱいしたんだよ!」

とお休みのあいだの思い出を

子どもたちが教えてくれました。

先週、みんなで「こどもの日のお祝い会」をしました。

製作発表では、自分たちの作ったカラーセロハンの

こいのぼりを見せると「すご~い!」「キラキラだね!」

といった声が聞かれ、嬉しそうにしていました。

いま、母の日のプレゼントを製作中です!

みんな一生懸命「ありがとう」の気持ちを込めて

作っているので、持ち帰ったらたくさんほめてあげてください♡

2018年05月08日 08時05分

♡うさぎぐみ♡

5月がスタートしました🎏

先週、子どもの日のお祝い会がありました。

子どもの日のうたを歌ったり♪

ごどもの日の由来や

五月人形についてのお話を聞いたり、、、

自分たちで作ったこいのぼりについて

頑張った所を発表したり✨

こいのぼりリレーもしました🎏

お昼は全クラスで給食(●︎´ω`●︎)

うさぎぐみのお友だちも

とっても楽しかったようです♡

こいのぼりもお家に持って帰って飾ったよ\( ¨̮ )/

という声も聞かれました(●︎´ω`●︎)

さて、来週はお誕生会があります!!

練習頑張っていますヽ(・∀︎・)ノ♪︎

 

2018年05月07日 17時05分

🐤ひよこ組🐤

ゴールデンウィーク明け

幼稚園に登園してきた子ども達は

充実した休日を過ごしたようで

みんな笑顔でした

友達の名前を覚えて呼びあったり

一緒にままごと遊びやブロックなどの遊びを

楽しんだりしてふれ合っています

お誕生会が近づいて

クラス発表の練習をしたり

みんなで動きを合わせることが少しずつ

できるようになっています

それは運動会にもつながる活動でもあるので

友達と力を合わせて頑張る力を育んでいけたらと

思っています

 

 

好きな遊びを友達と一緒に

 

2018年04月27日 18時04分

🐤ひよこ組🐤

入園式から約1ヶ月が経ち、

子ども達は、園生活の流れを覚えてきて

朝の身支度や活動の時の準備、片付け、

帰り支度などを自分からやれるように

なってきました。

少しだけ、疲れも出てきて、

給食の時間になるころ

眠くなってぐずったりする子もいますが、

給食の時間は大好きなので

好きな物を食べ、おかわりもする子もいます

桜の下をみんなで歩いてお散歩したり

こいのぼりの製作を頑張ったり

楽しく過ごしています。

これからも、のびのび体を動かしたり

いろいろな遊びを通して

友達とのふれあいを楽しめるように

していきたいと思います。

2018年04月27日 18時04分

はとぐみ!

桜も満開となり、子どもたちから

「お花見に行ってきたよ!」と

楽しい報告が聞かれるようになりました。

先週、身体測定をしたのですが、

みんな身長が2センチほどアップしていました↑✨

成長を感じると同時に、

来年の今頃は大きくなった身体にランドセルを背負って

小学校に通うんだなと思うと、少し寂しくなりました。

こいのぼりはカラーセロハンで作りました!

今日完成したこいのぼりを持って外に出てみたら

「地面に色がついてる〜!!」と

感動した様子の子どもたちでした!

たくさんの工程を重ねて作った

こいのぼりなので、お家の方からも

頑張ったところや大変だったところを

聞いてみてくださいね☆

 

2018年04月27日 17時04分

♡うさぎ組♡

あっと言う間に4月が終わろうとしています🌸

子どもたちも

「もう5月になるの!?」とびっくり!!

今週はこいのぼり製作をしました🎏

コーヒーフィルターを利用して製作したこいのぼりは

色や柄が様々✨

マジックで模様を描き

水をかけたので、色んな色が混ざり合い

子どもたちも色や柄の変化に興奮していました✨

5/2に持ち帰りますのでお楽しみに♪

また今週は始めての

少林寺拳法や英語のレッスンもありました!

拳法着姿、とてもかっこいいです✨

講師の先生を一生懸命真似て頑張っていました!!

英語のレッスンも楽しかったようで

次回のレッスンを今から楽しみにしているうさぎぐみさんでした🐰

2018年04月21日 05時04分

♡うさぎぐみ♡

今週から子どもたちが待ちに待った

給食が始まりました🍴✨

給食の時間が待ち遠しいようで、、、

朝の会が終わるなり

早く給食の時間にならないかなぁと

つぶやく子も✨

苦手な食材にもチャレンジしている姿も

みられます(。・・。)

来週はお花見🌸もけいかくしています!!

たのしみです✨

2018年04月19日 17時04分

☆はとぐみ☆

新学期が始まり、2週間が経ちました。

初めの頃は、なんとなくぎこちなかったお部屋の空気も、今では元気いっぱいの明るい雰囲気になっています。

進級してから、「テントウムシ」を折り紙で最初に作りました。みんなの製作の様子はどうかなと見ていたのですが、一度で折り方をしっかりと覚えて、分からない子がいたら、教えてあげて、みんなでかわいいテントウムシを作ることができました。

今週の月曜日からは給食も始まり、モリモリ食べています。年長さんが食べる給食の量と食べ残しがとても少ないことに驚きました。

先日、今年度初の身体測定をしたので、いっぱい食べて、いっぱい大きくなって、一年間でどのくらい成長していくのかが楽しみです。

もう少しで桜が咲きますね!

来週はみんなでお花見を見に公園に出かけたいと思います!

2018年04月19日 16時04分

ひよこ組

公園の桜の芽がほんのりピンク色になってきて、

もうすこしで花が咲くのが見られると

散歩に出掛けるのを楽しみにしています

給食が始まって、

お家とは違う味に慣れてくれるかな…

という心配もありましたが、

おかわりをしたり、

「うまーい!」と言って食べています

苦手な食べ物も一口挑戦して食べられたり

それが、自信につながって

他の少し苦手な物を全部食べてしまったり

頑張っている子どもたちです

今は手遊びや体操遊びが大好きです!

ごんべさんの赤ちゃんの歌で遊びを展開して

楽しんでいます。

園生活に少し慣れてきて、

朝の支度や帰りの支度、食事の準備や片付け、

歯磨き、トイレの使い方など覚えて頑張っています

 

次回の日々ろぐまでには、

お誕生会のクラスの出し物を決めて

練習したいと思っています