空と雲

学校法人舘田学園 ひまわり幼稚園

Himawari Kindergarten

令和7年度園児募集
2018年10月05日 18時10分

🐤 ひよこ組 🐤

登園の服装は、夏服から紺色の制服に変わり

子ども達は登園してから、

着てきたジャケットをハンガーにかけます。

ジャケットのボタンを小さいひよこさんも

頑張って一人でかけています。

ひまわり祭が来週に近づき、共同製作も大詰め!

『こんな園バスならいいのにな~』というテーマで

牛乳パックやペットボトル、

段ボールなどの廃品を使って

未来の園バスを創造して作っています。

子ども達の思いが伝わる作品がたくさんです。

来週は、みんなで作品を展示する予定です。

一人ひとりの個性豊かな作品を

ぜひじっくり見ていただきたいなと思います。

作品作りだけではなく、集団遊びや運動遊びなど、

仲間意識が芽生え、一緒に楽しんだり、

友達に優しくしたり、されたりする経験が

できるような機会もたくさん作り、

思いやりにつなげていきたいと思います。

 

2018年09月28日 19時09分

★はとぐみ★

 

九月の上旬は残暑が厳しく、

はやく秋が来たらいいのにと思っていましたが

急に涼しくなり、今では夕暮れ時に

寒さを感じるようになりました。

さて、最近のはとさんですが、

九月の大きな行事を終えて

作品展に向けて製作に一生懸命取り組んでいます!

自分らしく自由に表現しながら、

好きな形、好きな色、どのような作品に仕上げたいのか

よく考えて取り組む姿に、年長組らしさを感じています。

少しの時間さえあれば、みんなで牛乳パックに

新聞紙を詰めるのが最近のクラスのブームです!

ひまわり祭まで、残すところ、あと2週間☆

幼稚園最後のひまわり祭は、みんなで楽しく盛大に

仕上げていきたいと思います。

 

2018年09月28日 17時09分

🐰うさぎぐみ🐰

日中も涼しく、過ごしやすい季節となりました🍁

芸術の秋!!

先日芸術鑑賞、親子人形劇がありました✨

劇団すぎのこの方が

子どもたちに

『ももたろう』

の人形劇をみせてくれました😀✨

とてもおもしろかったです(●︎´ω`●︎)✨

芸術の秋🖌

先日の投稿にものせましたが、

様々な廃材を利用し、作品作りを

行っています\( ¨̮ )/✨

そんなうさぎぐみは、今マラソンブーム!!

毎日園庭を走っています🏃‍♂️

マラソン、楽しくなってきたようです❤️

 

2018年09月21日 07時09分

🐤ひよこ組🐤

朝夕涼しくなりましたね。

季節の変わり目で体調を崩している子もいます。

体調管理に気をつけていきましょうね。

ただいまひよこ組では、来月開催の

ひまわり祭に向けて準備を進めています。

共同製作は、幼稚園バスと

ミニトマトの輪投げに決まりました!

家庭から持ってきた牛乳パックにチラシなど入れ、

また、色を塗ったりして、

楽しく製作をしています。

11日に行ったクラス遠足で拾った落ち葉などを

使った製作もしました。

製作ばかりにならないように

戸外遊びや運動遊び、

リズム遊びなども取り入れながら

毎日元気に過ごしています。

友達に優しくお話することも少しずつ覚えてきて

とても仲良くやりとりできる姿もみられています。

秋の自然にたくさん触れて楽しめるように

していきたいです。

 

 

 

2018年09月18日 22時09分

🐰うさぎぐみ🐰

先日クラス遠足で

『県立自然ふれあいセンター(梵珠山)』

に行ってきました\( ¨̮ )/

子どもたちはすごくたのしみにしていました❤️

当日、、、

ドキドキワクワクの子どもたち✨

『アカゲラの道』

を散策しました🚶‍♂️

登り坂や下り坂に苦戦しながらも

頑張って山登りをしました🗻

お昼はキャンプ場にて

お家の方の手作り弁当をパクッ❤️

おいしー!という声がたくさん聞かれました(●︎´ω`●︎)

子どもたちはたくさんの虫さんや

きのこなど

秋の大自然に触れ

満喫してきました!

お家の人とまた行きたいって声が聞かれ、

うれしかったです❤️

遠足後

遠足の絵を描きましたが、

素敵な絵がたくさん!!

作品展、楽しみにしていて下さい(●︎´ω`●︎)

2018年08月31日 18時08分

☆はとぐみ☆

 

まだまだ暑い日が続いていますが、

日増しに夕暮れがはやくなってきているように感じます。

最近のはと組は、九月の行事に向けて、

様々な準備や練習に一生懸命取り組んでいます!

来週の記念式典に向けて、毎日「朝練」をしています。

きっと、朝は、いっぱい遊びたい!…….と思っているはずですが

みんな必ずしっかりと練習してから自由遊びに移っていて

毎朝、とても感心しながら練習をしています。

振り付けや立ち位置が変更になった部分もありますが

すぐに理解して行動に移すことができています

運動会の時とは、また違った雰囲気で、

幼稚園の代表でお遊戯を頑張るんだと、クラスみんなで

約束を決めたり、その日の練習について振り返ったりと

そばにいて成長をとても感じていて、

これから秋になって、冬が来て、この子たちの

旅立つときがきて…………と

その時のことを今からもう考えてしまい、

さみしくなる時があります

みんなにとって、たくさんのいい思い出となれるように

いっしょにがんばっていきたいと思います!

来週の記念式典、お楽しみになさっていてください☆

 

2018年08月30日 15時08分

ひよこ組

2学期が始まって2週間ほど経ち、すっかり園生活のリズムも取り戻して

今までと変わらず、自分でできるところは一人で頑っているひよこ組の子どもたちです。

プール遊びや水遊びは、そろそろ風が冷たくなってきて、

あと何回できるかなぁという感じですが、できるまで楽しめたらと思っています。

9月に入ると様々な行事があるので、それに向けての準備を

自分たちでできるところはやろうと話し合って決めました。

現活動の幅を広げて、劇に挑戦したり、学期に挑戦したりもして言いたいと思っています。

クラス遠足もあるので、並んで歩けるように、交通安全の約束を守って歩くなど、

実際に散歩に出かけて練習しています。

また、自然物に興味や関心を向けられるように、図鑑を見たり、調べてみたりする経験や

植物を使った遊びなども経験できたらと思っています。

子どもたちの意欲好奇心を刺激するような楽しい活動をしていきたいと思います。

2018年08月30日 08時08分

🐰うさぎぐみ🐰

二学期がはじまって2週間たちました。

夏休み後久々に幼稚園にきた子どもたち✨

登園してくるなり、

 

「海に行って楽しかったよ🏖」

「ねぶたかっこよかった👀✨」

「おばあちゃんおじいちゃんのうちにいったよ♬」

など、たくさんの思い出話を聞くことができました\( ¨̮ )/

 

また、久々の友だちとの再会に

興奮気味な子どもたち(●︎´ω`●︎)

✨キラキラ✨笑顔で遊んでいました♬

 

先日からお誕生会の練習始めました✨

今回のクラス発表は

【USA】

です\( ¨̮ )/

みんなでDA PUMPになります🎶

お楽しみにっ❤️

2018年08月27日 18時08分

ひよこ組

ひよこ組の子ども達は、2学期が始まり園に久しぶりに登園し、

夏休みの思い出がたくさんできたようで、みんなとってもいい笑顔でした。

夏休みのお約束表を嬉しそうに見せ、それをクラスの掲示板に貼ると

「なんて書いてる?」と聞いて、一人ひとり読み上げると

夏休みの出来事が蘇るのか、話が弾んでいました。

さて、2学期がスタートしたわけですが、これから、楽しい行事が次々やってきます。

クラス遠足やひまわり祭など今から楽しみにしています。

まずは、まだ、夏の暑さが残っているので、できるだけプール活動や水遊びなどしたり、

まだしていない夏の遊びなどもできればと思っています。

少しずつ、活動も秋に近づくようにしながら、体を動かす楽しさや

表現する喜びなども感じられる機会をたくさん作っていきたいと思います。

 

 

2018年08月20日 17時08分

♡はとぐみ♡

今日から二学期が始まりました!

黒く肌が焼けた子……はいませんでした!

が、みんなとっても夏休みを楽しんだようです♡

どこどこに行ってきたよ!

だれだれくんと会ったんだよ!

とお休み中の話が止まらないような感じでした☆

登園するとお友だちと再会できたのが

とても嬉しかったのか、テンションが高いみんなでした

始業式にも参加し、二学期の三つのお約束を覚えて

頑張ろうと意気込んでいました!

二学期は、クラス遠足、少林寺拳法発表、ひまわり祭

お茶会にクリスマス発表会!

行事がたくさんです♡

まずは記念式典に向けて、またお遊戯を、クラスの皆で

頑張りたいと思います!!