4月の折り紙製作「ちょうちょとたんぽぽ」を作っているところです。
真剣なまなざしで、紙を切っていますね。
こどもの日のお祝い会🎏
製作発表と終わりの言葉を元気な声で言いましたよ!
会食では、他のクラスのお友だちと一緒に食事をして楽しかったね!


4月の製作は「チューリップとてんとう虫」です。
チューリップは、絵を描いた画用紙に好きな色の絵の具を塗りました。
集中して塗っていましたよ。
てんとう虫は、指ハンコに挑戦しました。
指に付けた黒い絵の具を、羽の模様に見立ててペッタン!
たくさんペタペタして楽しんでいました。
こいのぼり製作では、スタンプを使って作りました。
プチプチ素材と段ボール素材の2種類を、興味を持って押していましたよ。
「こいのぼりのお洋服にひらひらの飾りをつけよう」ということで、紙テープをハサミで切って、のりをつけて貼りました。
天気のいい日はお外で鬼ごっこをしたり、砂場でおままごとや宝探しをして遊んでいます。
室内では、ブロックや色々な形の磁石、粘土などもしています。
お友だちと一緒に使って仲良く遊ぶ姿も見られるようになってきました。
全園児で菊ヶ丘公園に花見に行きました。
風が吹くと桜の花吹雪になりとってもきれいでした。
小さな山を一生懸命のぼって、少し小高い所で素敵な景色を見た子ども達。
今度は、公園の遊具でも遊ぼうね🎵
4月18日、津軽フラワーセンターに行き、梅の花を見てきました。
現地に到着すると、梅の花の甘い香りがしていましたよ✨
散策して歩いていると、薄紫色のスミレの花を見つけました。
持って行ったミニ図鑑で調べたりして
「かわいいね」としゃがみこんで観察していました。
梅林のすぐ近くに小さな池があり、そこにはオタマジャクシがいっぱいいました。
もっと近くで見たくて近づいていく子ども達・・・
さらに少しお山の方に入っていくと、水がたまった場所があり
そこには毎年ヤマアカガエルの卵をこの時期見ることができます。
卵がありました!卵の近くには・・・
卵を産んだお母さんカエルがいました。
はと組の子ども達は、「卵をお母さんカエルが守ってるんだね」
と感心したように話していました。
梅の花も桜の花も満開でとてもきれいでした。
次は菊ヶ丘公園の桜です。
本当にどの桜も満開できれいに咲いていて、
風で花びらが舞う様子は子ども達も「きれいだね」と喜んでいました。
幼稚園に帰る時に声をかけられ、テレビの取材を受けることになり、
公園の中でシャボン玉を追いかけてはしゃぐ子ども達がとてもまぶしかったです✨
今年度のハッピー畑の作業がスタート!
はと組とひよこ組のみんなと一緒に畑に落ちている石を拾いました。
18日(金)に行った津軽フラワーセンターでの散策の様子です。
薄紫色のお花を見つけたので、持って行ったミニ図鑑を早速開いて・・・
見つけました!「スミレ」というお花でした。
散策していると小さなカタツムリを見つけましたよ。
カタツムリの他にヤマアカガエルやその卵を見たり、
小さな池にたくさんオタマジャクシがいるのを発見しました!
自然の中を歩くのは久しぶりなので、少し足が疲れてきたけれど、
最後まではと組さんと一緒に歩きましたよ。
次は、菊ヶ丘公園の桜のお花見です🌸✨
公園にあるお山に登って記念撮影📷
満開の桜がとてもきれいでした。
公園の池の魚を見たり、滑り台などの遊具の方へ遊びに行きました。
遊ぶ前、水分補給はしっかりとりました。
大きな滑り台で、お友だちと遊ぶのはとっても楽しかったね!
ま他遊びに行こうね🎵
修園式でのうさぎ組の子ども達は、次ははと組になることへの期待を胸に
とてもかっこいい姿で「がんばりました賞」を園長先生からもらいました。
修園式後は、クラスへ戻り、子ども達が企画したお楽しみ会を行いました。
ハンカチ落としや、「オオカミさん今何時?」のゲームや宝探しをしました。
宝探しは、はと組さんも協力してくれて折り紙で作ったいろいろなものを
保育室や廊下などに隠してもらいました。
それをスタートと同時にみんなで探してとても楽しかったです。
最後には、みんなで、手作りのフォトフレームを持って記念写真を撮り
1年間を振り返って一人ずつ思い出を話しました。
はと組になることをとても楽しみにしているうさぎ組の子ども達です。
「元気で優しいはとぐみさんになりたいです!」と
卒園式の時にお祝いの言葉で話したようになってほしいですね。
これからもうさぎ組のみんなを応援しています!
1年間ありがとうございました。
今年度最後のプチひまわりでは
①おみせやさんごっこ ②絵本の読み聞かせ ③給食体験 を楽しみました!!
おみせやさんごっこでは、卒園したはと組さんが預り保育にきていたのでお手伝いしてもらいました。
読み聞かせでは、椅子に座って落ち着いて絵本を見ることができましたよ。ぱぴぷぺ・ぽんのみなさんとの掛け合いも楽しかったようです!
最後は給食体験です。
今日のメニューは『ごはん、ジューシーハンバーグ、フライドポテト、人参のグラッセ、白菜と豆乳のスープ』です。とてもおいしそうに食べていましたよ。
1年間プチひまわりに参加して頂いて、ありがとうございました。
令和6年度のプチひまわりもよろしくお願いします。
次回は4月25日(木)「幼稚園の遊具やおもちゃで遊ぼう!」です。

