New!🐰ハロウィンごっこ・さつまいもと落花生の収穫・文化祭ほか🐰

さつまいも掘りの様子です。

長いさつまいものツルをみんなで力を合わせて

「うんとこしょ、どっこいしょ!」

  

巨大化したさつまいもを掘るのは、とっても大変でした。

重いけれど持ち上げてみたよ!

この日、落花生の収穫も行いました。

収穫した落花生は、すぐに給食の先生に茹でてもらい、給食の時に食べました。

茹でた落花生を食べるのが初めてという子がほとんどでした。

殻をむいたり、薄皮もとったりと無心になり・・・

食べると柔らかくて、「おいしい!」と食べていた子ども達です。

 

さて、次はハロウィンごっこの様子です。

手作りの衣装を紹介!

 

ステキでしょ!

黒猫、魔女さん、モンスター、スパイダー

英語レッスンの後にハロウィンごっこが行われました。

ドアを「トン、トン、トン」とノックして開けると、

そこには英語の講師の先生がいて、

「トリック・オア・トリート!」と言うと・・・

 

 

お菓子をもらうことができました!

「サンキュー!ハッピーハロウィン!」ともらったお菓子を手作りのバッグに入れて持ち帰りました。

楽しかったね!🎃👻🦇

 

次の写真は、はと組さんと一緒に中央公民館で開催されていた文化祭を見学に行った時の様子です。

絵画や写真、ちぎり絵、生け花、盆栽などたくさんの素敵な作品を鑑賞し、子ども達はお気に入りの作品を見つけたようです。

最近、園庭で三輪車に乗って遊ぶことがお気に入りのうさぎ組です。

はじめは、ペダルを足で回すことができなくて、なかなか前に進みませんでした。

でも、もうすっかり上手に乗りこなして楽しんでいます。